先日マツコデラックスの番組で取り上げてて気になっていた高田馬場の「鳥やす」に会社の方に連れていっていただきました。
山手線高田馬場駅で降り早稲田口から栄通りを奥に進むとありました!
もちろん乾杯はサッポロ生で!サッポロが置いてあるのは嬉しいですね!
まずは「鳥の白レバー」からスタート!しっかり処理されていて臭みもなく、醤油をちょいっとつけて食べるお味はサイコ~
串はもも、かわ、すなぎも、ぼんじり、手羽先、ハツ・・・そしてマツコが愛して病まない軟骨のはいっていないシンプルなつくね・・・まぁ1本60円~80円とコストパフォーマンスバッチリなお味の数々!生のあとは「冨翁(とみおう)」の熱燗で!たっぷりいただきお一人2,500円也!どうです!再来決定!
結構御腹は一杯でしたが、ラーメン好きの意見が通り、このあと「べんてん」へ!ここのお店普段は行列ができちょっとやそっとでは入れないのですが、なんと少し待てば入れるレベルです。これははいるしかあるまい!
シンプルにラーメン750円也を注文!が、しか~し!!!350gのラーメンは多すぎる~~~一般の2倍の量だそうです。「鳥やす」で満足していた身としてはこれは厳しい・・・それも東京では業界基準の中太麺。お味は大勝軒系か!?魚介系のスープは最近東京のお味に慣れてきた自分にはいけます!が、しか~しいかんせん量が多すぎる・・・苦しい・・・でも美味しい・・・でも苦しい・・・こうして何とか完食いたしました・・・うぅぅぅぅ。タイミングがあえば行ってみる価値あり。ぜひ空腹で!
山手線高田馬場駅で降り早稲田口から栄通りを奥に進むとありました!
もちろん乾杯はサッポロ生で!サッポロが置いてあるのは嬉しいですね!
まずは「鳥の白レバー」からスタート!しっかり処理されていて臭みもなく、醤油をちょいっとつけて食べるお味はサイコ~
串はもも、かわ、すなぎも、ぼんじり、手羽先、ハツ・・・そしてマツコが愛して病まない軟骨のはいっていないシンプルなつくね・・・まぁ1本60円~80円とコストパフォーマンスバッチリなお味の数々!生のあとは「冨翁(とみおう)」の熱燗で!たっぷりいただきお一人2,500円也!どうです!再来決定!
結構御腹は一杯でしたが、ラーメン好きの意見が通り、このあと「べんてん」へ!ここのお店普段は行列ができちょっとやそっとでは入れないのですが、なんと少し待てば入れるレベルです。これははいるしかあるまい!
シンプルにラーメン750円也を注文!が、しか~し!!!350gのラーメンは多すぎる~~~一般の2倍の量だそうです。「鳥やす」で満足していた身としてはこれは厳しい・・・それも東京では業界基準の中太麺。お味は大勝軒系か!?魚介系のスープは最近東京のお味に慣れてきた自分にはいけます!が、しか~しいかんせん量が多すぎる・・・苦しい・・・でも美味しい・・・でも苦しい・・・こうして何とか完食いたしました・・・うぅぅぅぅ。タイミングがあえば行ってみる価値あり。ぜひ空腹で!