雨の週末、家族で「アメイジング・スパイダーマン」を観にいきました。
別にスパイダーマンに思い入れがある訳ではありませんが、予告を観たときからなんとなく観たかった作品です。
このスパイダーマンですか漫画は1963年に誕生しているんですね!古いのに斬新なアイデアにビックリ
この作品はスパイダーマン誕生の秘話なんですが、パーカーの父親の失踪から端を発するストーリーにはグイグイ引き込まれていきます。悪役のコナーズ博士はなぜか哀愁を感じてしまいます。
しかしスパイダーマンのあの能力…欲しいな~
あとスパイダーマンの衣装がパーカーの手造りという発想は実にユニーク
またパーカーの叔父役には、先日観た「星の旅人たち」で名演だったマーティンシーンを起用するなど見所も一杯の作品でした。
家族で観るならこんな作品ですね
別にスパイダーマンに思い入れがある訳ではありませんが、予告を観たときからなんとなく観たかった作品です。
このスパイダーマンですか漫画は1963年に誕生しているんですね!古いのに斬新なアイデアにビックリ

この作品はスパイダーマン誕生の秘話なんですが、パーカーの父親の失踪から端を発するストーリーにはグイグイ引き込まれていきます。悪役のコナーズ博士はなぜか哀愁を感じてしまいます。
しかしスパイダーマンのあの能力…欲しいな~
あとスパイダーマンの衣装がパーカーの手造りという発想は実にユニーク

またパーカーの叔父役には、先日観た「星の旅人たち」で名演だったマーティンシーンを起用するなど見所も一杯の作品でした。
家族で観るならこんな作品ですね
