宿泊ホテルは天成大飯店(コスモスホテル)です。台北駅のすぐそばで値段の割にはよいホテルです。初日の夕食は地元でも愛されている天厨菜館へ。
まずは地元の台湾ビールクラシックで乾杯
熱い国特有の軽い感じのビールですが、これが気候になって実に美味です。
まずはクラゲの和え物から・・・日本風ですがうまい。まずビールグビッ。
お次は揚げ出し豆腐。台湾名物の臭豆腐はめちゃ臭くてとても無理ですが、この料理はいける。
なんか慣れ親しんだ台湾料理だからか食が進みます。次は貝柱と豆腐の炒め物。貝柱のダシと豆腐のフワフワ感が絶妙。
ビールは台湾ビールクラシックから、生に
生といってもジョッキではなく度数が4.5度から5.5度にアップ。みんなはこちらの方が好きみたいです。
生に変更後の第一弾はエビの塩茹で。マヨネーズや味噌をつけていただくのですが、シンプルでこちらもビールに会います。同時に紹興酒もオーダー!
他にもなんやかんや頼みお待ちかね北京ダックの登場です。かっちょええ~~~~たっぷりボリュームで3000円くらいと日本では考えられないお値段。しかも日本では皮だけだして身は食べれないケースが多いのですが、しっかりと身もいただきました。
そしてメインは・・・フカヒレスープです。こんなでっかいフカヒレは初めてです
ひとりずつ小分けにしてもたっぷり・・・まさに大満足の初日の晩餐でした。
でも日本の台湾料理と比べると脂っこくなく、パクパク食べれることに好感がもてました。この旅いったいどないなるんでしょう・・・
まずは地元の台湾ビールクラシックで乾杯

まずはクラゲの和え物から・・・日本風ですがうまい。まずビールグビッ。
お次は揚げ出し豆腐。台湾名物の臭豆腐はめちゃ臭くてとても無理ですが、この料理はいける。
なんか慣れ親しんだ台湾料理だからか食が進みます。次は貝柱と豆腐の炒め物。貝柱のダシと豆腐のフワフワ感が絶妙。
ビールは台湾ビールクラシックから、生に

生に変更後の第一弾はエビの塩茹で。マヨネーズや味噌をつけていただくのですが、シンプルでこちらもビールに会います。同時に紹興酒もオーダー!
他にもなんやかんや頼みお待ちかね北京ダックの登場です。かっちょええ~~~~たっぷりボリュームで3000円くらいと日本では考えられないお値段。しかも日本では皮だけだして身は食べれないケースが多いのですが、しっかりと身もいただきました。
そしてメインは・・・フカヒレスープです。こんなでっかいフカヒレは初めてです

でも日本の台湾料理と比べると脂っこくなく、パクパク食べれることに好感がもてました。この旅いったいどないなるんでしょう・・・