GWの中、子供たちと一路滋賀へ・・・でも東名阪自動車道は相変わらずの大渋滞・・・それもかつてないほどの大渋滞・・・長島をすぎたあたりからは初めてです・・・
滋賀県のブルーメの丘を目指してましたが、渋滞に嫌気がさし、四日市でおりて鈴鹿スカイラインのルートに変更
このルートすごい景色がいい
途中雨乞岳登山口のところで一休み。
河原におりましたが、水がとっても綺麗。ひとすくいで魚GET!
石飛を久しぶりにしたりして、すっかりここだけでも楽しい♪
その後ブルーメの丘は大混雑で入場制限とのことで断念。東近江市あいとうマーガレットステーションに行きました。この季節はマーガレットでなく、菜の花が見頃。あたり一面黄色、黄色、黄色です。ここはシンプルに正解。フリーマーケットをやっていたり、地元の名産が買えたりと楽しめました。ちなみに地元の名産は鮒鮨を購入。すごい臭いでしたが、口に入れるとおいしい
ホテルはエクシブ琵琶湖にチェックイン。夕食はホテルでとらず、米原駅近くの「四季彩工房ゆるり」にて・・・のど黒御前をいただきました。このお店富山の方よりお魚を仕入れているとのことでのど黒の御造りは絶品。また鹿肉の煮物や獅子肉の角煮など地元の食材も取り入れておりリーズナブルで美味しかったです。地酒七本槍でグビッ
帰りは息子と歩いてホテルまで30分くらいかけて帰りました。シンプルずくめの一日・・・こういう旅もいいです
滋賀県のブルーメの丘を目指してましたが、渋滞に嫌気がさし、四日市でおりて鈴鹿スカイラインのルートに変更


河原におりましたが、水がとっても綺麗。ひとすくいで魚GET!
石飛を久しぶりにしたりして、すっかりここだけでも楽しい♪
その後ブルーメの丘は大混雑で入場制限とのことで断念。東近江市あいとうマーガレットステーションに行きました。この季節はマーガレットでなく、菜の花が見頃。あたり一面黄色、黄色、黄色です。ここはシンプルに正解。フリーマーケットをやっていたり、地元の名産が買えたりと楽しめました。ちなみに地元の名産は鮒鮨を購入。すごい臭いでしたが、口に入れるとおいしい

ホテルはエクシブ琵琶湖にチェックイン。夕食はホテルでとらず、米原駅近くの「四季彩工房ゆるり」にて・・・のど黒御前をいただきました。このお店富山の方よりお魚を仕入れているとのことでのど黒の御造りは絶品。また鹿肉の煮物や獅子肉の角煮など地元の食材も取り入れておりリーズナブルで美味しかったです。地酒七本槍でグビッ

帰りは息子と歩いてホテルまで30分くらいかけて帰りました。シンプルずくめの一日・・・こういう旅もいいです
