ブログをさぼっていた夏休み・・・行ってきました。今年も富士山!
それも今年は自分の親父と小5の息子との親子三代で富士山制覇を目指します。
・・・が、当日は生憎の空模様
途中の高速道路では晴れ渡り、これはいけると思ったんですが・・・誰や雨男は・・・
5合目につくも雨までは降っていませんが、完全に雲の中にはいっている感じです。
あきらめて帰ろうかとも思いましたが、結構みなさん登山スタイルで山にはいっていきます。
親父と相談した結果、とりあえず行ってみようと・・・途中山岳ガイドのひとに聞いてみると、途中は景色もだめかもしれないけど上に行けば大丈夫との話でした。信じてスタート
昨年の晴れ渡った中での登山とは違い、今年は景色はアウト・・・でも三人で高山病に注意しつつもひたすら登り続けます。
まわりの皆さんも頑張ってます!
5合目を出発して5時間、19時30分ごろ山小屋の「富士山ホテル」に到着!
写真は今年も山小屋のハンバーグカレー・・・シンプルですが、ほんまにうまい!・・・一人を除いては・・・実は到着寸前に親父が軽い高山病にかかったようです
明らかに青ざめている親父にはカレーよりも携帯酸素の方がごちそうだったようです。
吸入後はいくぶんいい感じになりそのまま就寝。
そして2時起床で、一路頂上を目指します!
空は雨もあがり満点の星空がひろがってきています。
よしご来光を拝めそうや
バテバテになりながらも5時前に頂上到着
そして5時15分ごろご来光が
やりました、これを見たくて皆さん登るのですね!
雲海から見えるご来光は昨年とはまた違い感慨深いものがありました。
下山時はまた雲の中にはいり、かつそれまで絶好調だった息子が高山病に・・・苦労しながらもひたすら下山しました。
苦しい富士山登山でしたが、無事下山できました。
息子も6合目まで下山するといままでの頭痛が嘘のようになくなりケロっとなおりました。
皆さん、親子三代での富士山登山・・・オススメですよ
よね
それも今年は自分の親父と小5の息子との親子三代で富士山制覇を目指します。
・・・が、当日は生憎の空模様

5合目につくも雨までは降っていませんが、完全に雲の中にはいっている感じです。
あきらめて帰ろうかとも思いましたが、結構みなさん登山スタイルで山にはいっていきます。
親父と相談した結果、とりあえず行ってみようと・・・途中山岳ガイドのひとに聞いてみると、途中は景色もだめかもしれないけど上に行けば大丈夫との話でした。信じてスタート

昨年の晴れ渡った中での登山とは違い、今年は景色はアウト・・・でも三人で高山病に注意しつつもひたすら登り続けます。
まわりの皆さんも頑張ってます!
5合目を出発して5時間、19時30分ごろ山小屋の「富士山ホテル」に到着!
写真は今年も山小屋のハンバーグカレー・・・シンプルですが、ほんまにうまい!・・・一人を除いては・・・実は到着寸前に親父が軽い高山病にかかったようです

明らかに青ざめている親父にはカレーよりも携帯酸素の方がごちそうだったようです。
吸入後はいくぶんいい感じになりそのまま就寝。
そして2時起床で、一路頂上を目指します!
空は雨もあがり満点の星空がひろがってきています。
よしご来光を拝めそうや

バテバテになりながらも5時前に頂上到着

そして5時15分ごろご来光が

やりました、これを見たくて皆さん登るのですね!
雲海から見えるご来光は昨年とはまた違い感慨深いものがありました。
下山時はまた雲の中にはいり、かつそれまで絶好調だった息子が高山病に・・・苦労しながらもひたすら下山しました。
苦しい富士山登山でしたが、無事下山できました。
息子も6合目まで下山するといままでの頭痛が嘘のようになくなりケロっとなおりました。
皆さん、親子三代での富士山登山・・・オススメですよ

よね