お疲れ様です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
「いいね👍️」「コメント」も本当にありがとうございます。
コメの歴史は皆さんも学校で習った様に弥生時代から本格的に始まりました。そしてコメを沢山持っている者が豪族と呼ばれ、それは江戸時代まで続いて来ました。
明治文明開化とともに工業が発達、次第に農業はどんどんと廃れて現在に至ります。
頭のいい人は農業など見向きもせずにより良い就職をします!
私が就職する時も農業に就職する人は1人もいませんでした!
それは何故か!??
ズバリ、暮らしていけないからです!
最近は大規模法人が沢山出来て就職は可能かも知れません!?
ですが、低賃金で辛い外仕事、今の若者が就職するはずありません!間違って就職しても直ぐに離職します
大規模化を誘導してコメ不足が解消するかの如く言ってますが、大規模法人も高齢化で継続が非常に難しい状況なのです。
コメ作りは簡単には出来ません!
新規でやるにも先ずは土地の取得、農業機械の取得、建物の取得等莫大な資金が必要なのです!
5kg4,000円で大騒ぎしてますが、私からしたら再三言ってますけど今までが安すぎたんです!
ようやく暮らしていける金額になってきたのかなぁ!?いやいやまだまだ安い!原価ギリギリだよ!
私は正直何十年と大赤字で農業をやって来ました!前にもブログで言いましたが毎年の赤字が数十万円赤字の累計額が数千万円にもなります
これじゃ皆んな農業なんて辞めるわね
コメが値上がったとしても年間10万円も買えば足りるでしょ!?
皆さん、1番安く買える方法は1つ、直接農家から買うんです!!
それしかないです!!
さて、ベイシアの隣
いいやまブナの駅で買った
雪下にんじん🥕
詰め放題やってて


これで200円です

安いよね♪

今日は絢菜の11歳の誕生日会♪
本当は明後日の6月3日ですが、今日は全員が揃うので





私は絢菜が大好きなピザ🍕を
ストロベリーコーンズで買って来ました♪
LLサイズ