お疲れ様です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
「いいね👍️」「コメント」も本当にありがとうございます。
3月7日.8日は
クボタの春の展示会♪
なんか展示会も年々ショボくなってます
近年クボタは個人農家は殆ど相手にしてません
個人農家なんて何にも買ってくれませんしね(そんな事はないんだけどね
)
昔はあった個人宅に定期的な顔出しも一切ありません
それじゃ益々売れないんだけどね。
クボタの粗品
バケツとお茶

おばあさんにだけハンディライト
バケツは除草剤の計量に最適な目盛り付き
さて、
新潟県と言ったらコシヒカリ
特に年配の方はコメと言ったらコシヒカリ!コシヒカリと言ったらコメ!の一辺倒
それは子供の時からコシヒカリしか食べて来なかったのが原因の様です!
しかし、今の若い世代は多様な時代背景もあり、コシヒカリに対する拘りがありません!
むしろ、コシヒカリ特有のもちもち感を嫌ってあっさり感を好む傾向があります
今注目の品種、にじのきらめき♪
この品種は非常に食味が良く、コシヒカリほどもちもち感がないので色んな料理に合います!
実は私も買って食べて
孫達にピラフや炒飯をして大好評でしたコシヒカリで炒飯したってベタベタで絶対に上手く出来ません!
コシヒカリだって献立によっては向き不向きあります!
是非用途別に使って見て下さい😊
今日は山間にある、とある激安スーパーへ



物凄い人、人、

この店は飲食店、旅館の仕入れにも利用されてて凄い量を買われてます!