お疲れ様です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
「いいね👍️」「コメント」も本当にありがとうございます。
この度の台風10号🌀の被害に遭われた皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
帝国データバンクは30日、9月に1392品目の食品が値上げされると発表した。 分類別では冷凍食品を中心に「加工食品」が757品目と最も多い。原材料費の高騰や人件費の増加などを受けて冷食各社が冷凍パスタや冷凍総菜などを値上げする。次いで多いのは「調味料」の193品目で、みそやしょうゆ、スパイス製品などが値上がりする。 169品目の「菓子」はカカオ豆の価格高騰によりチョコレート類の値上げが続くほか、アイスクリーム類も一斉に値上げされる。アイスは明治やロッテ、森永製菓など各社が価格を1割程度引き上げる。 要因別でみると人件費を理由とする値上げが増加している。1月から11月までに予定される値上げのうち人件費を理由とするものは27%となり、前年同期の9%を大きく上回る。帝国データバンクは「最低賃金の引き上げなどによる従業員の賃上げを要因とした値上げが徐々に製品価格へ反映・浸透しはじめたことも要因」と分析する。 10月には3000品目程度の値上げが予想される。
そして遂にお米の値段も上がります
でも皆さん、お茶碗1杯のお米が約30円〜40円程度です!
それが高いですか!?
私達生産者からしたら激安!ですよ!
コメの生産資材、燃料、機械の償却費を払えば正直何も残りません!
残るのは赤字の補填だけです!
情けない話
毎年数十万円の赤字
10年の累積で何とLEXUSが買えます買いませんけど
今日の朝

家の畑を耕耘

今まで、きゅうりにトマト、ピーマン、オクラが植わっていた場所

自分の家の畑が1番遅れてるってどう言うこっちゃ

写真奥の畑は家の畑ではありませんが、春から耕作放棄しただけであんなになっちゃいます



えらいこっちゃ~
