1年の半分が終わりました! | あゆっぺのブログ

あゆっぺのブログ

自然、農業、犬を中心に日々の暮らし、成長して行く孫の様子を綴ります。

お疲れ様です。

いつもご覧頂きありがとうございます。

「いいね👍」「コメント」も本当にありがとうございます。🙇


6月も終わって、1年の半分が終わりました!

60代 凄いスピードで時間が過ぎて行ってます!

今日から7月! 本県は中旬以降にならないと梅雨明けとはならないですね。


1日は恒例のフィラリアの薬の日!

イチとあゆに忘れずにあげました(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)


前に勤めていた会社から株式の配当金が振り込まれた₍⁠₍⁠ ⁠◝⁠(⁠ ゚⁠∀⁠ ゚⁠ ⁠)⁠◟⁠ ⁠⁾⁠⁾


私はもうボーナスを貰う事がないので年2回、こうした形で貰えるのは非常に嬉しい😄


まぁ倒産しない様に皆んなしっかり働いて欲しい(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

株主より₍⁠₍⁠ ⁠◝⁠(⁠ ゚⁠∀⁠ ゚⁠ ⁠)⁠◟⁠ ⁠⁾⁠⁾


床の間の掛軸を変えてみました!
朝顔

牡丹
家の床の間は常に二幅の掛軸を掛けています♪

四季折々、その時の情感を考えて掛軸を変えて楽しんでいます。

掛軸は一幅、二幅と数えます!


さて、先日の新聞の投書欄を見て、怒りを覚え、そして投書した方に共感しました!

昔から教師なんてこんなもんです(⁠˘⁠・⁠_⁠・⁠˘⁠)

小学生だった頃、教師に農業をしている親を馬鹿にされ、クラス全員から笑われた(⁠~⁠_⁠~⁠メ⁠)


農業はキツイ汚い危険な職業!3K 

私はもう一つ、カッコ悪い付け加え4Kだと思ってます。

農業とは昔からそういう偏見、差別的な職業なのです!


実は私も小学生の時にそうでした!

農業をしているのが恥ずかしくて友達に隠れるようにして親の手伝いをしていたものです。

勿論、将来、絶対に農業なんかしたくありませんでした!

母親は私に勉強して、良い職業に就いて農業なんかしちゃ駄目だといつも言い続けて死にました! 

母親も農業に酷いコンプレックスを持っていたんです!

学校の先生から職業差別をしていたんだから当然ですね。

今、農業人口が激減しています。

このままでは将来、日本の農業は消えて無くなるはずです!

農業をしてない方が農業をしている人達よりよっぽど良い暮らしをしています!

私からのお願いは、

とにかく皆さん、米をもっと食べてください!


絢菜と颯斗は

『おじいちゃんの作ったお米は最高に美味しい!』⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♩\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

その一言で全てが報われます!

そして今は農業をしている事を誇りに思っています!!



今日は1日中大雨(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)
先程のあゆ(⁠⊙⁠_⁠◎⁠)

⊙⁠﹏⁠⊙

雨☔で夕方散歩はずぶ濡れ(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

先程夕飯を食べました。


配当金か入ったので早速、絢菜に洋服を買いにAEONへ♪♪

絢菜とおばあさんと私の3人♪

洋服数枚とTHERMOSの水筒を買って20,000円が吹っ飛びました(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)


来週は
クボタサマーフェア2023

行って来よう(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

1年の半分が経過しました(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
早すぎですね。

がんばろー♪♪