農家の強い味方♪無くてはならないもの♪
軽トラック❕
「農道のポルシェ」と謳われた(^o^;)スバルの名車 スバルサンバー♪♪
写真はお借りしました。
写真の車は「WRブルー スペシャル」限定1000台
勿論、私のでは有りません(^o^;)
発売後直ぐに完売(゜ロ゜)
今はプレミアがついています(^-^)
スバル生産のサンバー、累計生産台数は、1961年からの50年間で約364万台にのぼります。ここまで支持された理由は、軽とはいえ手を抜かない、技術のスバルらしいこだわりが随所にみられるからです。
サンバーは、発売当初よりリアエンド床下にエンジンを横置きに搭載する「リアエンジン」レイアウトを採用しています。このため車高の高い軽トラックでも安定感が増し、高速走行時にも安定した走りができます。また、四つのタイヤが独立して動く「四輪独立懸架方式」を採用しているためクッション性に優れ、人には乗り心地がよく、貨物は優しく運ぶことが可能になりました。このようなパワートレインレイアウト、サスペンション形式をとっている車には356以来のポルシェがあります。「農道のポルシェ」の別名は、ここから来ています。
因みに現行のサンバーは2012年以降ダイハツからのOEMとなっています。
私の愛車
スバルサンバートラックTT2 平成20年車 色はシルバー
11年も経っていますがエンジン、内外装も状態良好です(^-^)🎶
但し、さすがに11年も経過しているので少し手を加えて今回リフレッシュしました。
社外品のシートカバーを付けて見ました( 〃▽〃)
ギャザーまで入ってゴージャス( 〃▽〃)
値段も安くて
コストパフォーマンス最高です(^-^)👍
次は
取り付け後♪
\(^o^)/\(^o^)/
12年目ですが まだまだ頑張って走ります(^^)d
話は変わって
昨日はとても楽しい1日でした\(^o^)/
そして主夫への道🎵
みんな大好きシリーズ💕🎶
(居酒屋編)
もつ煮込み♪
数年ぶりに作りましたが結構上手く行きましたよ(^o^;)
秘密です(^o^;)
ご覧頂きありがとうございます。
三寒四温を繰り返しています。
体調管理には十分ご注意ください。
がんばろー♪♪