先日はたくあん漬けをしましたが、今度は野沢菜漬けをします。
よーやるわ…(^o^;)と人様に思われても私達は関係なし(^o^;)
要は自分たちが楽しく、そして家族皆で美味しく頂ければ…幸せです♪♪
おっと、今回も主体はおばあさんです。
私はお手伝い(^o^;)
どうするや?(/。\)
誰か要らんかなあ⁉
洗い易くするため
2日間このままにしてしんなりさせます。
家の家族はこの野沢菜漬けが
とにかく大好き💕です。
普通に漬物としてばかりではなく、熱々のご飯にまぶした菜っ葉ご飯や酒粕を沢山入れた漬け菜汁 最高です🎵
野沢菜漬は、栄養素が豊富でガン予防にも優れた食品ということが研究発表されています。
野沢菜漬けは、ニトロソアミンという発ガン物質を抑えるのに十分のビタミンCが含まれているそうです。野沢菜漬けは1グラム中60ミリグラムものビタミンCが含まれており、これはどの漬物よりも高い数字です。ナスの漬物は6ミリグラム、キュウリの漬物は13ミリグラムなのでずばぬけて高いのです。また、ビタミンAに代表されるカロテンが多く含まれており、抗発ガン作用、免疫賦活作用があります。また、野沢菜漬けは、ヨーグルトと同じ乳酸菌発酵食品です。
乳酸菌発酵なので、野沢菜漬は成分が減りません。むしろ、漬けた方が成分があります。そして、神経や筋肉細胞の活動を活発にし、骨の構成要素に必要なナトリウム、カリウム、カルシウムが豊富で現代人の食生活には欠かせない食物繊維、亜鉛が含まれていることも発表されています。
亜鉛は、細胞や組織の新陳代謝に関わる酵素の成分となるミネラル。不足すると、毛髪が抜けやすくなる、皮膚や胃腸の障害、風邪を引きやすくなるなどの症状のほか、味覚障害に陥ることもあります。
このようにいろいろな栄養素が豊富な野沢菜漬けは伝統食でもありながら、健康志向の現代人にもぴったりの食べ物なのです。
今日のあゆ♪
こんな県はやだよ‼
今日は孫の為に人生初、インフルエンザの予防接種を打って来ました‼
看護師
「今日はお風呂大丈夫ですよ」
私
「分かりました」
看護師
「ちょっと痛いですよ」
私
「分かりました」
私
「全然 痛くないし!Σ( ̄□ ̄;)」
看護師
「終わりましたよ。接種後20分院内にいてお帰り下さい。」
私
「分かりました」
と 返事して即効 直ぐに帰りました(^o^;)
家に帰って、
おばあさんは「あなたは絶対に直ぐ帰って来ると思ってた!」
だって(゜ロ゜;
確かにいつもいうこと聞いたためしないもんね(^o^;)
本当に不良老人です(^o^;)
駄目だこりゃ((( ̄へ ̄井)
ご覧頂きありがとうございます。
今年も残り一ヶ月ちょい(*_*)
がんばろー♪♪