本当に疲れました。
いや、心身共に疲れ果てています。
今年平成30年の稲刈りは想像を絶する史上最悪な稲刈りでした。
8月下旬からずっと雨☔…そして発達した秋雨前線の停滞で田んぼは乾く事が無く、9月13日 稲刈り開始となりました。
刈り取りはコンバインでしますが、田んぼが軟らかく四苦八苦(T_T)
キャタピラーは泥だらけ…
人も全身泥だらけ(T_T)
手刈りも多く、一枚の田んぼ刈り終えるのに通常の倍以上の時間が掛かってしまいました(ToT)
そしてイライラ😒💢💢の毎日(-_-#)
おばあさんとは直ぐにケンカ勃発( ´△`)
(熟年離婚の危機)
田んぼなんて今年で止めようと本気で思いました。
そして 今年こんな状態で 稲刈りが終わるのかと真面目に感じました。
不安で眠れない日々が続き…
ですが、何とか9月24日に刈り取り作業終了となりました。\(^o^)/\(^o^)/
達成感0( ´△`)
無事に終わった安堵の気持ちだけです。
刈り取り後の田んぼ( ´△`)
コンバインが旋回したところに水がたまっています。
酷い( ゜o゜)もんです。
家は終わりましたが、
まだ刈り取りが終わっていないところも多数有ります。
大丈夫かなあ…
(ゾッとします)
刈り取り出来なかったかも知れません( ´△`)
品質は昨年産よりも上と思います‼
昨年は出穂から日照不足(T_T)で収量も激減(^o^;)
今年は平年並の収量のようです。
(( ̄□||||!!それは家だけのようです(^o^;))
異常気象は稲作をも翻弄しています。
隣はゆき♪♪
3年前にのりさん♪から撮って頂いた写真🎵
そしてナント(゜ロ゜;
りおの子供が家の近くに来ちゃいました\(^o^)/
ビックリ仰天(゜ロ゜)
……?
でも やっぱり りおの方が○○いいなぁ⁉
稲刈りが終わると
きのこの季節です(^o^;)
幸せ😃💕
ご覧頂きありがとうございます。
命懸けの新米♪♪
是非、ご賞味下さい。
最後に
皆さんにこれだけは言っておきます‼
米は買って食べるのが史上最高に安く買える最強の食材です(^o^;)
がんばろー♪♪