最近参加している日韓交流会で話題になったお金の話。

 
 
 
韓国って小銭を持ちたくない人が多く、買い物をしておつりで小銭10ウォン(日本でいう1円玉)をもらったとしたら。
 
 
 
 
 
レシートと一緒にその場で捨ててしまう人がいるらしい。
 
 
 

 
 
ゴミ箱にポイッとガーンガーンガーン
 
 
 
 
私はむしろ10ウォン玉を見る機会もそうなく、アルバイトをしていてもカード決済がほとんどで現金で払う人はあまりおらず、 そもそも100ウォン単位の決済のみなので10ウォン玉も50ウォン玉もお店で見ない(笑)
 
 
 
私自身も今はもう財布すら持ち歩かずカード入れに銀行カードと外国人登録証と交通カードだけ入れて出かけてます。小銭は持ってない。
 
韓国での私の財布。
 
 
 
たしかにこれがすごく楽で、日本で長財布に小銭ジャラジャラ入れて買い物行くのももう不便でしかないな、と感じるようにもなりました。
 
 
 
日本でいうおサイフケータイみたいなやつも主流だし、もはやスマホだけ持って出かけてる人も多いかも。
 
 
 
ポイントカードにしても、韓国はどのお店も携帯番号入力すれば貯まっていくシステムだからカードも増えないし。
 
 
 
だけど、邪魔だからと小銭はさすがに捨てられない…100枚貯めたら100円になるじゃん!と、聞いてビックリしました。
 
 
 
家に帰って、彼に「韓国っておつりで小銭もらったらその場で捨てる人いるの?お金捨てるなんて日本じゃありえないんだけど」と聞いてみたら。
 
 
 
 
「うん。捨てる人いるよ、だって邪魔じゃん。俺は捨てないけど」と。
 
 
 
 
捨てる人なんていないでしょ!って反応を期待してたのに…(笑)
 
 
 
ありえんなぁ。と変な顔してたら彼がさらに一言。
 
 
 
 
「まだ使えるのに飽きたからって物捨てたり、お腹いっぱいって食べ物残して捨てたりするのとなにが違うの?」
 
 
 
 
 
ガーンガーンガーンガーンガーンwww
 
 
 
 
 
え?!
いや、同じじゃないし!!!
 
 
 
 
と最初思ったけど、うーん…
そう言われてみればたしかに…
 
 
 
小銭だって価値をつけられてるだけでただのコインって考えたらそうなのか…
 
 
 
 
という感じで、韓国では小銭は邪魔と考える人が多くて、流通させた小銭の何割かは捨てられたりして消えちゃうらしい。
 
 
 
小銭を作るのには、その小銭の価値以上のコストがかかるのに使われることが少なく無駄が多い。
 
 
 
そんなこともあって、小銭自体を無くそうという国の計画があるそうです。だから数年後には小銭を全く見なくなる日が来る!
 
 
 
まぁ今もあんまり使うことないんだけど(笑)
 
 
 
それにしても、邪魔だからお金を捨てるって発想は日本ではありえないかな〜うーんと思いました。
 
 
 
 
 
それでは、あんにょん♪