YMCAでの韓国語授業での話。
私は途中参加だったので他の生徒の自己紹介聞いてないので全員の国籍は不明ですが、私含め7人の生徒のうち1人中国人を除いて他は英語圏出身です。
そのなかでも特にアメリカ人の男が授業中によく喋る!中国人は発音がめちゃくちゃなのに声がやたらでかい!!
まぁ、私以外とにかくよく喋る(笑)
授業内容には難しいことは何もないんですが、私の場合、発言するようにしてても先生に拾ってもらえないとなんか自信が無くなってくる(笑)でもみんなはそんなのおかまいなしで話しまくっている!w
私がある問題の答えを発表しているとき、アメリカ人に「大きい声で言って」と言われてハッとした。
あー私先生に拾ってもらえないくらい小さい声だったんだと(笑)
私職業柄もあるかもしれないけど、普段から元気に明るく大きい声でというより落ち着いた感じで話すクセがあって、自分でもボソボソ話してるなぁと意識してハッキリ喋るようにはしてるものの、やっぱりクセは抜けない(笑)
ついさっき、インスタでフォローしている旅人さん(トルコ旅行中)がライブで言っていたこと。
「英語は話せるにこしたことはないけど、トルコはまずほぼ英語伝わらないし言葉はそんなに重要じゃない。とりあえず日本人は声が小さい人が多いらしい!大きな声で伝えようとする気持ちが大事!」
ほんとそうだわ〜

大人しくしてて埋もれちゃうのは英語留学時代もそうだったけど、せっかくの機会なんだから恥ずかしがらずにもっと積極的にいこうっと日々思う〜なかなか難しいけど、自分らしさは失わない程度に頑張ろ!
それでは、あんにょん
