こんばんは〜ウインク

韓国留学準備、
少しずつ進んできているので
備忘録としてブログに残しておきます♡

今のところ、

・学校探し
・語学堂へコンタクトをとる
・入学申請書を送る
・学費の送金

ここまで完了しています音譜

私は2016年の秋学期から、
まずは観光ビザで1学期のみ申し込んで、
その後はまた追々考えますOK


学校は、


숭실대학교(崇実大学校)の
語学堂にしました!


・寮に入れるところ。
・学費が安い。

のポイントを重視でここに。

そうすると、語学堂もかなり
限られてきて
あまり迷うことなくすんなり
決められましたキラキラ

彼がいるので、
大邱にある語学堂とも迷いましたが、、

彼優先の生活ではなく、
少し自分の留学生活も楽しみたい!

ってことで、まずはソウルでルンルン

ミーハーなので、
まずは大都会で生活してみたいし!


そういえば、学校を決めるにあたって、
一応エージェントを何社か問い合わせて
情報収集もしました。

でも、情報が古かったり、
ネットに書かれてあるようなことしか
答えてくれなかったりアセアセ


学校を2〜3校までに
候補絞れているような人は、
分からないことは自分で直接語学堂に
メールして確認するほうが良いかもしれないです。


そして、私は今回全て
個人手配で留学します。


語学堂への連絡ですが、
私はスンシル大語学堂のメールアドレスが
分からず、
アドレスを彼に探してもらってから連絡しましたびっくり


韓国語全くできないので、
英語で自己紹介と、
「入学したいのですが、
どうしたら良いですか。」と。笑

そしたら、英語で
返事返ってきました。

日本語できるスタッフが
いるのかもしれないですが、
「日本人です」って送って
英語で返事来たので、
スンシルには日本語ができるスタッフが
いるのか、いないのか?
そこは良くわかりません(>_<)

でも、日本語での手続き方法が書いた
画像ファイルも送られてきましたよ!

そういえば、
試しに延世大を検索したら、
日本語のサイトもあって、
そのサイトから申し込みも
できるようになっていました。
さすがだな〜!

必要書類の準備とか、
またブログ書きます♡