おはようございます、ぞろりです

新学期が始まりましたね

新2年生になった我が家の長男。
学校では健康診断が
行われる時期ですが
今朝は検尿をもって行く日でした

保健室便りで
『おしっこの取り方』とか説明の紙もあり
昨日も朝イチもやり方説明したのに
『え?これどーやってやるん??』
て言い出すので結局手伝いに行ったんですが
鈍臭さが笑えてきて…

これこれ、これに取ってね
最初に出るのは取らずに
途中のを取るんやって
え、コレ?
…あ。
(採尿容器を便器へ落とす)
あーーーーーーーーー
!!

あーあー(笑)やべっ
はよ拾え(笑)
ちょっともうーw
(容器の底を拭いて渡す)
ありがと…えっこれって
最初の取らなくて途中の取るんよね?
止めるって事!?
止めるって事やろ。
えっオレそんな難しい事できない…!
それか途中で避けたりして
手がビチャビチャになるか
どっちか好きな方選びw
えっええーーーー
(容器にちょろっと)
このくらい…?
いや足りん
!!もっと!

…このくらい?
いやもっと
!!

しっかり止めれてるやん
…オッケー!?はい!!
いや、はいって
!置けよ!!

置いたらきっと漏れる

えーそれはいや!!
…はい(結局受け取る)
残り出しぃ

というやり取りを
繰り広げたので
まぁ自分で容器にうつすのなんて
流石に無理やろうなと思って
後ろで容器に移してたら
ふう…!難しい検査だったぜ
!


(ポケモンゲットだぜ!
くらいのテンションで)
って何故かドヤってセリフ吐いたのが
さらにおかしくなってもう爆笑
!!

ちょw なんなん
笑かさんといて
!!

こぼれる

えw ?
いや朝からマジめちゃくちゃ頑張ったけん
褒めてほしいくらい(大真面目)
やめて
!!

とまぁこんなやりとりをしつつ
無事に検体持って登校しました

小2男子っておもろいw
ってか去年も尿検査やったはずなんやけど
どーやってやったんか
本人もさっぱり覚えてなかった

去年はきっと初めての検査で
いろいろと世話焼いたんやろうな。
こんなやりとりをしつつも
色々と成長ところもあるんだろうなと
そして久々に朝から笑える
心のゆとりがあった事も
なんかよかったなと思えた出来事でした

心のゆとりがない日は絶対
容器落とした時点でぶちギレてると思うし

朝から笑えるってなんて幸せな日常やろうか
と思えた日でした

よし今日もがんばろ
