はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
こんばんは、ぞろりです
今日は朝からなんとなく気分も落ち着いてて
平和な日でした
主人は朝から
授業参観があるからって仕事に行ったけど
昨日は寝れたみたいだし。
夫婦共に前を向けてる日かな

お互いがお互い思いやれてる日。
燿くんの事はもちろん残念だけど
燿くんのおかげで夫婦の、家族の絆は
より深いものになっていると思われます

夫婦で夜話をする時間も多くなったし
燿くんの事を思って涙が出る日も
黙って抱きしめてもらうだけで
すごく心が救われます

主人やイヤイヤ期の倖くんに対して
イライラすることも
すごーーーく減りました。
以前は小さな事で
イライラしてたんやなぁって思うと
…



うん、ちょっと反省



ぞろりはまた、
人間として成長できたんかなぁって
優しくなれたんかなぁって
思ったりします

気付けばあと10日で2人の記念日

結婚してからは5年だけど
付き合ってから16年。
ぞろりは今年で
人生の半分を主人と過ごしてる
ってことになります。
今年の記念日は、
病院で過ごすかもなー♡
って言ってたのが懐かしくて
ちょっと寂しいけど。
29日には1ヶ月検診があるし
家族で晩御飯でも食べに出ようか…?
って話になりました。
もちろん燿くんベアも一緒に



ちゃんと家族写真も撮れたらいいなぁ

先の事
食べたいもの
そろそろクリスマスだし
広島ドリミネーション始まったから
見にいきたいなぁとか
今まで何にも思えなかったけど
ちょっとずつでも
思えるようになったな

きっとまだまだ一進一退なんだろうけど
ぼちぼち、進んでいきます
