はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
こんにちは、ぞろりです
前向いたり、後ろ向いたり。
昨日は一日中下向き、後ろ向きでしたが
ぶちぶち愚痴吐いたブログでも
皆さんに共感してもらえて
コメントもらって
すごーく気分が晴れました
ほんとありがとうございます
ブログの皆さんの存在は
ほんとに心の支えになってます
こんな感じで多分、
日々向いてる方向が変わる
忙しいブログになるんだろうけど
もう今はこれでいいわ
って思う事もできています
元々そんなにできた人間でもないし
愚痴もたくさん出ます…。
でもあるブロ友さんも書いてたけど
それも全部含めて自分な訳で。
たくさんの人への感謝の気持ちも、
燿くんに会えて嬉しかった、幸せな気持ちも
燿くんに会えなくて悲しい、寂しい気持ちも
主人に対する心配も
義母や主人に向ける黒い感情も
どれもぞろりの本当の気持ちなんだよね。
すごい奇跡を起こして来て、
たくさんの人たちに勇気や希望を与えた
自慢の燿くんを失った事
決してそれは美しいだけの物語じゃなくて。
たくさんの不安や葛藤、
黒い気持ちと闘っていかなきゃいけなくて
自分の中のいろんな感情や現実と向き合って
それでもいつかは前を向かなきゃいけなくて
それでも生きていかなくちゃいけない
奮闘する物語が始まる。
きっと天使ママさん、天使パパさん達は
みんなこんな日々を生きている。
こーやって日々を過ごしてる人がいるって
こんな思いを抱えて生きてるって
知ってもらえるきっかけになるなら、
それも嬉しいです
いろいろ吐き出すと楽にもなるしね。
家族や友達にも言えない気持ちがあって。
直接言う勇気が出ないこともあって。
ぞろりは泣き虫なくせに
強がりだから。
実際の友達も泣いてる姿見たことある人
すごい少ないと思うんだぁ。
何度も泣いた姿を見たのは多分
主人とHちゃんと…
天国に行ってしまった友達くらいだな。
大人になってからは、妹すら
涙なんてほとんど見てないんじゃないかな。
あ、だからけろちゃん来てくれた時
思いっきり号泣できたって
ぞろりにとってすごくありがたいことだった
不思議な感覚だった
友達の前で
あんなに号泣したことなかったよ。
ありがとね
泣く事ができるって
辛い気持ちも
吐くことができる場所があるって
すごく救われてると思う。
やっぱりブログってすごいな
だからこれからも見てもらえると嬉しいし
もしこれを見た天使ママさん達がいるなら
思い切って
ブログ始めて見るのもいいのかもなって
思ったりします。
もちろん、SNSにはいろんな人がいるから
安易には進められないかもしれないけど。
それでも、少しでも辛い気持ち
共有できたり励ましあったりできると
1人じゃないって思えたし
それでいいんだよって言ってもらえると
すごく心が軽くなった。
天使ママの会もいつか出てみたいけど
やっぱり体が回復するまではお家で1人だし
ブログあってよかったなって思えてるから。
自分で後から見返しては
元気もらうつもりで書いた記事も
たくさんあるしね
書いてるとまた少し
前を向けてる気がします
今日は天気予報では曇りのち雨だったのに
朝から晴れていて
綺麗な朝焼けも見れたし、
いい1日が送れそうな気分
咳も鼻水もだいぶ楽になったし
なので朝から、燿くんの記録をつけました。
お腹の中のエコー写真。

母子手帳の最初のページだって
棺に入れたお別れの手紙だって
ほんと一言だったからね(笑)
でも父ちゃんだって
燿くんのことちゃんと想ってるからね。
燿くんのウェイトドール抱っこしたり
夜中に1人でお線香あげたり
おやすみって声かけたりしてるの
知ってるでしょう?
父ちゃんの一言にはきっと
たくさん想いが詰まってるから。
母ちゃんみたいに
ダラダラ喋んないだけで(笑)
父ちゃんは
倖くんのことを『倖宏』って呼ぶから
燿くんのことも『燿宏』って呼ぶでしょう?
2人とも変わらず、
父ちゃんの息子なんだよ
母ちゃんはそれがわかって嬉しかったなぁ。
父ちゃんは、もしかしたら
母ちゃんが書いたところ
今すぐは読めないかもしれないけど。
母ちゃんがどんな想いを抱えて
お腹の燿くんと日々を過ごしたか
どれだけ幸せな日々を送っていたか
知ってほしいんだ。
写真がプリントできたら、
燿くんがお腹にいる時に
お兄ちゃんと撮ったあの写真も
挟んでおきたいな。
やっぱりあの写真、
撮っておいて良かったね。
勇気出して撮っておいて本当に良かった。
父ちゃんの事…
まだ体調万全ではないけど
頑張って仕事に行ってる父ちゃんの事。
やっぱり心配だから。
見守ってあげてね。
頑張りすぎないように、見ててあげてね。
お願いね
責任重大なことをお願いした気もしたけど
燿くんなら『ええー?(笑)』って
困った顔しながらも
父ちゃんを見ててくれるって思えました。
今日のいい天気のおかげかな