18w2d 再び破水疑い… | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

*2017年8月16日(18w2d)

朝イチはなんともなさそうだったけど、

昼前トイレに行くとやはり少し茶色い液体が。。。

量は少ないものの、一応点滴に来てくれとのこと。

また同じように点滴を打ってましたが、先生が来てくれてエコー見てくれました。


その時、衝撃の一言が…

『羊水が、少なくなってる。出血が原因で、破水しているのかも』

とのこと。

えっ…

でも羊水あるって…初日にあんなに量が出た時には減ってなかったのに…??

混乱してると、先生は続けた。

『完全破水じゃなくて、高位破水とかだったのかも。それなら、安静にしていれば破水が止まることもある。このまま止まっていれば、羊水もまた増えて、妊娠継続できる可能性もある。赤ちゃんはまだ元気だから。

『それでも、今破水してるとしたら、感染症にかかることもある。数日前検査した時には陰性だったけど、もしかして今後かかってしまったら、今度は完全に破水したり、数日中に陣痛が起きて赤ちゃん出て来てしまうかもしれない。今の週数だと、もう出て来たら助からない…』

先生の言うことは私にもよく理解できた。

でも最後に先生が言ったのは…

『こりゃちょっと厳しいかもわからん…』

でした。

ショックでした。

また産んであげられないかもしれないんだ…

一気に目の前が真っ暗になりました。

そのあと看護師さんに、家では上の子がいるので完全に安静は難しいかもしれないこと、

入院の方がいいなら入院したいことを相談しました。 

が、今かかってる産院には入院用の個室がないため、

入院するなら他の病院に転院になるとのこと。

今の産婦人科の先生は、近所だけじゃなく県内外で有名な先生だし信頼してるので、私的には変えたくない…。

と言うと、とりあえず実家に帰らせてもらっては?

と言う案が出たので、主人と母と相談して、そうすることに。

実家なら、病院と同じくらい安静にできます。

実家にいた3日間は、全く水分も出なかったんだし。

何より、家より実家からのほうが病院に近いのも決め手でした。

息子と離れるのは寂しいけど、

トマちゃんを助けるためなら、仕方がない。

息子も寂しいだろうけど、トマちゃんが落ち着いたら、またしっかり愛情注ぐから…!!

ごめんね…えーん

今は、トマちゃんを最優先させてねえーん


と言うことで、一旦家に帰ってから必要なものをバックに詰めて、

母に迎えに来てもらいました。

家を出るとき、息子はお昼寝中でしたが、

ついつい涙が出てしまいました。

不安や寂しさでぐちゃぐちゃになってました。


それでも、今の所、点滴処置中からずっと水分は出ていなくて。

トマちゃんのためにも、気をしっかり持たなきゃと思いました。



今日から、とにかく安静。シャワーもダメ。
ごはんも可能なら横になったまま。

実家だから思い切り甘えられます。

ママ、お世話になりますえーん

次の診察は18日です。