ターシャ・テューダー展 が開催されており
本日、行って参りました(*^▽^*)
大盛況ぶりで、とても驚きましたよ!
ターシャの人気の高さを改めて感じさせられました。
この展覧会、『ターシャのことなら物知りよ。』と
活き込んで参りましたが
知っているようで知らなかったことが多くあり
本当に出かけてよかったと感じました。
行く前は、本もたくさん持ってるし
わざわざ名古屋まで遠方はるばる出かけるのも
躊躇していたんですσ(^_^;)
ターシャの暮らしの素晴らしいことったら、ないね。
じっくりオーブン(釜)で焼いたチキンの味は最高だろうな!
電気を使ったオーブンじゃないもの!
昔ながらのじっくり火を通すタイプだからね。
2~3時間はかかるみたいよ。丁寧に焼いた肉だから
調理方法は簡単でも、おいしいのだ。
庭も花でいっぱいで大変綺麗!
アンティークな食器がたくさん並んでいたけど
すべて使い込んだ跡が残る、傷も汚れも
愛着を感じるほどだった。
丹念に使い込まれた食器類たちを見て羨ましかった。
上等な物ほど大事にしまいこんでしまう私からしたら
やっぱり使った方が、その物の役目を果たし本望だよね。
しまいこんでしまう癖があるため
買ったことすら忘れ、物ばかり増え
しばらく経つと、ひょっと現れ「あっ!」
気付いた時には、使う前に
使い物にならなくなっていることもある(°д°;)
ターシャのように暮らすのなら、物を使いこなすことから
始めないといけないなと思った(*v.v)。
次女と観ることができ、物を大切にすることを
感じてもらえたかな。
観覧後、ショップでグッズ販売されていて
いろいろ買っちゃいました(*^.^*)