昨日の夕方、次女とカボチャ・プリンを作っている
ところに、塾の講師が勧誘セールで訪問された。
うちは、塾なんて用ないよ!
内心、そう思いながら対応。。。
「もうすぐテストですよね。女の子のお子さんでしたら
数学が苦手じゃありませんか?」
こんな風に切り出された。
「はい、そうですね。」
そう答えたら、すかさず
「数学で困ってませんか?」
などと相手の調子に引きずり込まれては、まずい。
「うちは塾を考えてませんから。」
と追い返しました。
今月いっぱいで公文の数学も辞めることにしたばかり。
塾とか通うだけでも大変なのに、勧誘は本当ウザイ!
結構、自宅に電話がかかってくることが多いけど
自宅まで勧誘セールに来るのは、やっかいだ。
テスト直前を狙って、やって来るのも
どうかしてるよね!
こっちは勉強していて、忙しいところに
余計な、お世話だよ。
確かに、数学で困っていて
まさに、ピンチだけど
塾まで行っている方が時間の無駄。
通学時間は学習にあてて
分からないところは、人に頼るよりも自分で考えた方が
プラスになると思う。
そして、通学で疲れてしまって
帰ってから、やる気ダウン
で眠ってしまうより、早寝早起きで朝型の学習に
切り替えるほうが効率的だ。
うちの長女は寝る前にラジオの基礎英語を聴いたら
就寝し、朝早起きして登校する前に学習しています。
スッキリ目覚めたら、脳が活発になる。
だから、この方法でテスト勉強も頑張るぞ。