みなさん、太りやすい体質ですか?

私は妊娠してからずっと、おデブで悩んでます^^;

若い頃は、ちょっと体を動かせば体重もすぐ減っていたのに

妊娠後は体重がちっとも落ちなくなりました。

もう歳だからと、諦めています。。。

パートが終わるとミヤネ屋をよく見ているとお話しましたが

今日もそんな風にして、たまたま見ていたところ

簡単なダイエット法と紹介されたのが

『BMAL1』

体内時計について、改めて見直されているようですよ。

規則正しい生活が1番で朝ごはんは、しっかりとり

昼食はもちろん、おやつの時間も3時に取り入れて

夕食は9時までには済ませるよう心がけることによって

それが、ダイエットにもつながるそうです。

『体内時計を正しくはたらかせよう』

BMAL1。。。ビーマルワン

どこかで聞いた覚えがある何だったっけ!?

テレビを見ながら、頭をよぎった『BMAL1』!

そうそう先日、朝小のFROM洛南の理科編に取り上げられてました。

このコラム記事が大好きで大学ノートにずっとスクラップしてあったので

気がつきました。

京都市の洛南高校付属中学校理科教諭によると時計遺伝子の1つ

BMAL1は脂肪の蓄積に関係することが最近の研究でわかった

と言ってます。このBMAL1は午後10時から深夜2時頃まで活発に

働き、この間には脂肪が蓄積されやすくなります。つまり、遅い時間に

食事をとるほど太りやすくなると科学的に証明されたそうです。

細胞の活動はその細胞のもつ遺伝子に支配され、この時計遺伝子

がうまくはたらかないと、体内時計がくるって正常なリズムが刻めなくなり

健康な生活が送れなくなるばかりか、記憶力や体力、運動能力も低下して

しまうのです。

  体内時計を正常に働かせるためにも、毎朝同じ時間に起きて、朝日を

十分あびて、しっかり朝食をとることが大切です。

そうそうミヤネ屋でも集中力や記憶力の高い時間帯が正午~1時までの間と

いうことで昼食を少し我慢して勉強をして少し時間を遅らせて昼食にすると

いいね~!なんて話題にしてました。

全く同じ内容なことをお話していました。

本当に大切だということですね!