子どもたちのお風呂は、どうしていますか?
うちの子は2人とも、もう小学校に入ったので
そろそろ何でも身の回りのことは任せるほうがいいのかな?
長女は甘やかして育ててしまったこともあり
何でも親を頼りにしていて、どんなことでも聞いてきます。
本音を言うと、ちょっと疲れる・・・
次女は1年生になったばかりなので
風呂上りの体を拭くのを手伝ってあげています。
未だに長女もだけど^^;昔から不器用だからね・・・
(不器用が発達障碍に関係あるのか不明なので仕方が無い?)
それはさて置き、近頃の次女のこと
ママのおっぱい好きヽ(*'0'*)ツ
なぜなのか?赤ちゃん帰りのような行動をしますヽ((◎д◎ ))ゝ
触ってきたり、異様にくっついてきたりして
私も照れずに一緒になってギュッとしてあげた方がいいのかな?
ついつい突き放してしまいます。。。
今日もあったけど、ごまかしてしまいました∑(-x-;)
長女にもあった赤ちゃん帰りが次女にもあるなんて( ̄□ ̄;)!!
やっぱり学校で満たされていないのかな┐( ̄ヘ ̄)┌
でも、ちょっぴり嬉しかったりもする。
小学校に入ったら親離れしちゃうかと思っていたけど
まだ、もう少し先のようで嬉しいです♪
明日これ↑、次女と読んでみようかな?