毎月1日と15日は市内の広報誌が発行されて
各家庭に一部ずつ配られます。
いつも「暮らしの広場」には、地域の催しが掲載されて
いるので興味深い講座を見つけると申し込んで参加します。
~広報6.15号~
花とみどりの講座親子講座「食虫植物の楽しみ方」
〔対象〕小学生以下の子と保護者〔内容〕夏休みの自由研究として
親子で食虫植物の観察とビオトープづくり
こんな掲載記事がありました。
食虫植物って一体、何なの???
ネットで検索してみたら、なんか怪しげな植物が・・・
ビオトープに関しては、以前から大変興味があり
庭の一角にでも作れたら作ってみたいと考えていたところで
ちょうどいいな~と思いました。
でも、食虫植物がちょっと怖いな。。。
申し込んでみようか、とても迷っています^^;どうしよう~
各家庭に一部ずつ配られます。
いつも「暮らしの広場」には、地域の催しが掲載されて
いるので興味深い講座を見つけると申し込んで参加します。
~広報6.15号~
花とみどりの講座親子講座「食虫植物の楽しみ方」
〔対象〕小学生以下の子と保護者〔内容〕夏休みの自由研究として
親子で食虫植物の観察とビオトープづくり
こんな掲載記事がありました。
食虫植物って一体、何なの???
ネットで検索してみたら、なんか怪しげな植物が・・・
ビオトープに関しては、以前から大変興味があり
庭の一角にでも作れたら作ってみたいと考えていたところで
ちょうどいいな~と思いました。
でも、食虫植物がちょっと怖いな。。。
申し込んでみようか、とても迷っています^^;どうしよう~