どうぶつえんガイド―よんでたのしい!いってたのしい! (福音館のかがくのほん) | |
![]() |
あべ 弘士 なかの まさたか 福音館書店 1995-04-01 売り上げランキング : 190917 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今日のニュースから、クマの出没のことを
子どもたちと一緒に考えてみました。
ちょうど朝日小学生新聞のトップ記事も
人里に下りてきたクマのことが取り上げられていました。
今年の猛暑で、どんぐりの不作が原因のようですが
人里の環境にも、いくつか考えられる要因があるそうです。
子どもたちと、『どうぶつえんガイド』にクマって載っていたっけ?
と訊ねると2人とも???だったので、本棚から引っ張り出して
見ました。残念ながらクマについての情報はありませんでした。
クマについて調べるつもりが、だんだん他の動物
の方がよくなって、久々に、いろんな動物のことを調べました。
もうすぐCOP10がはじまります。18日の開催に向けて
いよいよ準備が始まったそうです。
今日は長良川の生態系が取り上げられ、夏休みに訪ねた
アクア・トトぎふのスタッフさんがアユやサツキマス
オオサンショウウオなど、他にもハリヨなどの
絶滅危惧種であるタナゴの仲間のイタセンパラについて
絶滅の危機が深刻であることを伝えていました。
長良川河川敷の中洲がなくなって、コンクリートで埋め立てられた
壁面が作られ台風などの大雨で河川の氾濫を抑えることに
なったけれど魚たちにとっては住み難い環境となっている
ことを知らされました。今、私たちにできることは何か?