みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
私たち家族は、この夏、大変な目に遭いました。
まずは、下の娘からはじまり、39度以上の熱と
のどの痛みに悩まされました。。。
最後は、私に風邪がうつり、もう、のどが痛くて
何も通りませんでした。
熱は、9日の夜から今朝までありました。
そして、未だリンパ腺でしょうか腫れていて
触れば、自分でも腫れていることが分かるほどです。
こんな熱も久々で本当に辛かったです。
子どもたちも、こんなにえらかったのかなあと思うと
もっと優しく看病してあげればよかったです
いつもの風邪と思って甘く見ていました
薬も利いて落ち着いてきましたが
旦那も、ぶり返して大変なことになった経緯もあり
まだ油断大敵です!
お盆休みを子どもたちと、ゆっくり過ごそうと思って
ちょうどパートも3連休を取って、勤務先には
支障もなく済んで助かりましたが
せっかくの休みがこんな状態で外にも出られず本当に残念です。
まあ、家で夏休みの宿題の仕上げに取り組むことができて
よかったことにしましょう(´_`。)
遠くにも行けないので近くの図書館で新刊絵本を借りてきました。
ホネホネすいぞくかん | |
松田 素子 大西 成明 アリス館 2010-07-10 売り上げランキング : 90583 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
先日、『オーシャンズ』の映画を観た子どもたちは
私より詳しくて読んでいると、いろいろ教えてくれました。
実は、私も観たかった映画なのですが仕事の都合で
旦那が子どもたちを連れて観に行きました。
ホネホネシリーズは、今作で3作目になります。
どれもおもしろいと思いましたが骨を見るのは苦手です。。。
でも、魚の骨は少し大丈夫みたいで
じっくり見ることができました。いつも巻末に綴じ込み付録のように
解説が載っているのがおもしろくて、今回もすごく勉強になりました。
こんな絵本が私の小さい頃にもあったら、よかったのになあ。
読んでいたら私の理科嫌いも克服できただろうと思います(*゚ー゚*)