毎日、暑いですね~あせる


みなさん、いかがお過ごしですか?


私たちは7月最後の31日と8月1日、安曇野まで行ってきました♪


1日目。


安曇野を訪ねる前に、初めて上高地へ立ち寄りました。


緑豊かで川が透き通って、自然の恵みに満ちた美しい景色に


魅了されました。あいにく天候があまり優れず雲が少し下りて


絶景を期待してましたが、ちょっと残念でした。


それでも、子どもたちは嬉しくて川遊びしたり


アゲハチョウのようなブルーがかった色の


珍しい蝶々を追いかけたりと満喫してました。


2日目。


安曇野ちひろ美術館へ出かけました。


イベント開催中で赤羽末吉展では、数々の原画と


集められた国内外の絵本原画に親しめて


ワークショップにも参加させてもらいました。


そこでは、赤羽末吉画法のちぎり絵 or ちひろ画法のにじみ絵


を体験することができました。


私たちは、ちぎり絵に挑戦!


それぞれ、上手にできたので帰ってフレームに


入れて飾ってみました。


赤羽末吉展の展示場内に1冊の感想ノートが


訪れた人の思ったことを自由に書きとめられるように


置いてありました。


うちの娘たちも何やら、いっぱい描いてましたよ( ´艸`)


一番、気に入ったのがパパも大好きな


思い出の絵本『スーホーの白い馬』で、その絵本の感想を


下の娘も楽しそうに描いていました。


それまで、ずっと元気だったお姉ちゃんが安曇野を後にして


突然、高熱で辛い家路となりました。。。