絵本の部屋


ピッピ大好き~♪


今、おかざき世界こども美術博物館にて開催中の


「長くつ下のピッピ展」へ行って来ました。

絵本の部屋

私は、子どもの頃、あまり本を読まなかったので


ピッピと出会ったのも大人になってから。。。


子どもたちには、小さいうちに知ってもらいたい女の子ピッピ!


下の娘は、3歳の頃から大好きで、よく読みました。


だから、ここでは本当にピッピと出会えて嬉しそうでした。


絵本の部屋


ピッピの遊びは、一度はやってみたい遊びがたくさんあります。


私もピッピは知らなかったけど、同じ遊びをしたことがあります。


それは、床を踏まない遊び!


トミーもアニカも、すごく楽しそうにやっていた遊びで


私も友達の家でチャレンジして、机と2段ベッドに、はしごを渡して


落っこちないように渡った覚えがあります。


今、思うと家具に傷つけちゃったんじゃないかな?と心配になってしまいますが


あの時は、全くそんな事気にも留めていませんでした(^▽^;)


子どもならではの遊びですよね、ホント!

絵本の部屋


作者のアストリッド・リンドグレーンも小さい頃は、いろんな遊びをしたそうです。


私は、リンドグレーンが書いたお話は、まだまだ知らないものが


多いですが、『ロッタちゃんとじてんしゃ』、『ペーテルとぺトラ』や


『赤い鳥の国へ』も大好きです。


もっともっと知りたいし、ずっとピッピも大好きで


子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。


結構、ピッピグッズも集まってきました( ´艸`)