ふわふわくんとアルフレッド (岩波の子どもの本) | |
![]() |
石井 桃子 岩波書店 1977-06 売り上げランキング : 220363 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近、岩波の子どもの本をよく読みます。
小さなサイズの絵本ですが、どれもいいものばかりで
もっと自分が子どものころに出会って読んでみたかったです。
子どもと本の出版に活躍された石井桃子さんが遺してくれた
翻訳の本もとても多くあり、この絵本もそうです。
下の娘もアルフレッドのように、はじめてのクリスマスに
ばあちゃんから「くまちゃん」をプレゼントしてもらいました。
くまちゃんは、我が家の大切なぬいぐるみ(仲間)です。
アルフレッドは、新しいおもちゃのトラのしまくんが贈られてから
ふわふわくん(くまちゃん)を放り出してしまって
一緒に遊ばなくなってしまいました。ある日、外に出て
しまくんと遊んでいると、ふわふわくんが側に立っていました!
ふわふわくんは、「また一緒に遊んでくれる?」
とアルフレッドに尋ねますが、アルフレッドは、ふわふわくんを
掴むと放り投げてしまい・・・
最近は、おもちゃも沢山あって物が溢れかえっています。
子どもたちも新しいものを欲しがり、くまちゃんも思い出したときしか
一緒に遊びません。。。
ふわふわくんが取った行動は、娘たちにも感じるものが
あったようです。
特に、うちのお姉ちゃんには、ふわふわくんの気持ちに
気づいて欲しくて読んであげました。
お姉ちゃんは、毎日のように新しいおもちゃを欲しがり
ばあちゃんに買ってもらっているのです。
おまけ付きのおもちゃは、あたり前のようにねだり
大きなおもちゃ(普段はあまり買わないようなおもちゃ、
誕生日などに買ってもらうようなおもちゃ)も毎月
買ってもらっていて、誕生日やクリスマスの
プレゼントの楽しみも忘れてしまいそうです。
先日、園のお友達がうちへ遊びに来た時も
「何でこんなにプリキュアのおもちゃを持っているの?」
って言われちゃった程です。(;°皿°)
もっと物を大切にして欲しいと思います。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。