Hello, Mommy! ~0~6歳から始める超右脳英語学習法~
船津 洋, 七田 眞

上の娘は、こども発達センターに、生後9ヶ月から


通い続けています。


上の子なので、あまり「発達が遅れてるなあ?」と感じたことは


ありませんでしたが、ず~っと、お座りできなくて


生後10ヶ月になってしまったので、「これは(変)?」かな。と思って


診て貰うことにしました。


今は、もう5歳になり、普通に幼稚園にも通うようになって


よかった。と思います。


それでも、こども発達センターへ、毎月1回の訓練を続けています。


来月4日には、3度目のIQのテストを受ける予定です。


このIQのテストで、数字として娘の知能数が現れます。


このテストは、1年程前に受けたのは、確か、3歳9ヶ月。


IQは、2歳11ヶ月。と診断されました。


それを受けて、私は、そんなものなのかなあ?


娘は、歌を覚えて歌ったりするのが、とても上手で


2歳5ヶ月で『ABCソング』を覚えて、よく歌っていました。


もちろん運動は、少し苦手かな。って思って、


ハサミも、同じ年齢の子と比べると、うまく使えないし


のりも指にのせる加減が分からなくて、ベタッとつけてしまう。。。


ぬりえも落書き程度で、渦巻きしか描けませんでした。


そこで、少し手をかけて教えてあげれば、できるように


なるだろうと思って、七田式の右脳教材『はっぴぃたいむ』を


はじめました。それが、きっかけで今日は、この本を読みました。


読む前に、どんな本なのか中身検索をして、娘たちに


見せてあげたら、ハマッちゃったようです(*^▽^*)


楽しい手遊び歌が載っていて、CD付きなんですよ!


右脳のこと、ちょっと興味ある方に、おすすめな1冊です☆彡

NHKエンタープライズ
えいごであそぼ Let's Sing! 2006~2007

もうひとつ、こちらDVDは、上の娘は、本当に歌が大好き♪


毎朝、幼稚園へ行く前に、観ている「えいごであそぼ」は


いつも歌になると釘付け。そこで、Amazonポイントが


貯まったので購入しました。


お気に入りの曲が、いっぱいで、上の娘はもちろん


下の娘も何度も繰り返し喜んで(歌って)観ています☆彡