紙の魔術師ロバート・サブダのしかけ絵本の世界展へ
行って来ました。
私も以前から、ロバート・サブダのしかけ絵本は大好きで
『オズの魔法使い』は、
下の娘も一緒に小さい時から喜んで見てました。
だから、今日はみんな、すごく楽しみでした。
展覧会へ行ってみると、いつも読んでいた絵本より
大きなサイズのしかけ絵本が展示されていて
娘たちも大喜び♪
(ボタンを押すと絵本がひらく しかけに興味あり!)
いちばん楽しみにしていたのは、やっぱり『不思議の国のアリス』
のトランプのシーン!
やっぱり、すごい作りに驚きです(ノ゚ο゚)ノ
どうしたら、こんな飛び出す絵が、絵本を閉じるとき
綺麗に収まるんだろう???不思議!!!
ほんと紙の魔術師ですよね(*^▽^*)
この『不思議の国のアリス』邦訳版は、買って帰ろうと
思っていたのに、すでに完売なんですって!
なんでも、日本語版は、発売から1年足らずで初版15000部
を完売したらしい。
あ~、こんなことなら欲しいと思ったときに買っておけばよかった。。。
欲しい時は、お金がなくて買えなかったのさo(_ _*)o
でも、もう1冊欲しかった念願の『クッキーカウント』は、ゲット
嬉しいな~♪
『クッキーカウント』の展示も、よかったよ!
本の世界を実物のお菓子で再現。
これは、以前読んだ本に載っていたもので 、(記事はこちら )
*Goma(アラキミカ、遠藤順子、中村亮子の
3人で結成した料理創作ユニット。)が作ったお菓子。
本物が観れて大感激です。
そうそう、食べる機会(試食)があったらいいのになあ~(〃∇〃)
ほんと、おいしそうっ!
お菓子の家は、サイコー食べたいっ
ロバート・サブダ氏は、本当にすごい!
さすが紙の魔術師!
娘たちは、『恐竜時代』が忘れられなかったようですよ(*^ー^)ノ
- ロバート サブダ, M. ラインハート, Robert Sabuda, Matthew Reinhart, わく はじめ
- 太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)
迫力満点です☆彡
今日は、しかけ絵本の世界へ飛び込めて楽しかった。
お姉ちゃんも、楽しかった!と喜んでくれて嬉しい1日でした。
しかけ絵本は大好きで、いろいろ持っているんだけど
さらに、またハマッてしまいそうです(^_-)☆