さあ、安曇野へやって来ました♪
まず最初に訪ねたのは
そう、安曇野絵本館 です。私たちの大好きな絵本作家
酒井駒子さんの『ビロードのうさぎ』の絵本原画展です。
ちょっと↑見難くて、ごめんなさい。
このふざけたふたり、ふざけてばっかりで
まともな写真が撮れません。。。ちなみに、これは外!
この絵本館は、大人のための場所として作られ
団体の未就学園児はお断りなんだそう!一般なので
入ることが出来ましたけど、さわいじゃダメ!と強く注意されました。
なので、そそくさと出てまいりましたA=´、`=)ゞ
子どもたちは、とても楽しみにしていたので
原画を観て大喜び☆「わぁ、ビロードのうさぎがいっぱい♪」と
喜んでいたのになあ。もっともっと、ゆっくりしたかったよ。
でも子どもたちも、しっかり入館料を払ってみているので
ドリンク付きの券なので、りんごの生ジュースをご馳走になり
下の娘は、食い意地が悪いので、いっき飲みして
お姉ちゃんの分まで飲んでました(;^_^A
次の目的地は、ホテルのチェックインまで時間があったので
近くのアートヒルズミュージアムへ行きました。
ここは、元気いっぱい遊べましたよo(^▽^)o
次の日も来ちゃいました♪
うちから虫眼鏡を持参していました。
安曇野は、自然が豊かなので、お花もいっぱい咲いているので
しっかり観察してみようぉっと!
わぁーい!チューリップ畑なんてキレイなのぉ(☆。☆)
でも、実はこれ、みんなガラスのチューリップなんですよぉ~(ノ゚ο゚)ノ
素敵だね!
次は、いせひでこさんの絵本原画展!
安曇野は、ちひろ美術館も有名ですが、他にも、このような
森のおうち と、いろいろあり、この旅で絵本原画展をダブルで
まわることができました(*^ー^)ノ
いせひでこさんと言えば、今年はやっぱり
- いせ ひでこ
- ルリユールおじさん
この絵本の原画が、とても素晴らしく飾られていました。
表紙は、すごく大きな大きな額の絵で、もう芸術作品でしたよ!
そうそう!ルリユールおじさんは、モデルになった方が
おみえだったんですね(b^-゜)
その方のお写真も飾られていました。
また、この原画展で紹介されていた
- 伊勢 英子
- 旅する絵描き―パリからの手紙
本を1冊購入しました。これは、ルリユールおじさんが
できあがるまでのエッセイであり、未公開の挿絵も
載せられているのだそうです。これから、読むのが楽しみです。
原画展を見終わったのが、まさに、あの10時15分!
この写真を撮っている最中に、地震がありました。
私は、ふたりが動いてちっとも撮れなくてイライラしていて
地震に気がつかなかったバカ親です(゜д゜;)
パパはしっかり地震に気がつきました。
台風、地震と、天変地異の恐ろしい旅行となりました。
無事に帰ってこれて何よりでした。