アラン・グレ, オオノ トモコ
フランス語のぼうけん AからZ500のことば




この絵本、最近、我が家で大人気です♪


アラン・グレさんの描いたイラストが、

とってもカラフルで素敵です!


フランスでは、教材として使われていたもので、

日本で復刻出版となりました。


私たちも、こんな教材で勉強が出来たら、楽しくて

どんどん頭に入りそうですo(^-^)o


この本で、フランス語を覚えようと思うのは無理があるので、

うちでは、娘たちと一緒にイラストを見て楽しんでます。


とにかく、可愛らしい挿絵で、表紙の男の子ピルーと

言葉のぼうけんに出かけるのです。


いろんな花が咲いていたり、動物や昆虫も出てきて

娘たちは、とても夢中です♪


お花もルピナス、ヒナゲシ、クロッカス、ダリアなど、

よく知らなかったので、大人の私も一緒に楽しんでいます。


フランス語で単語も表記されていますが、全く発音が分からないので

英語なら、ちょっぴり分かるので、簡単な英語の表現を使って読んでいます。


すると娘たちも、英語に少し関心があるので、とても興味深く

楽しく真似して読んでいます(*^ー^)ノ


そう、話が英語のことに飛びますが、娘たちの

お気に入りの歌で覚える英会話サイト があります。


最近、これと連動して読んでいて、とても楽しそうです。

お子さんたちに、おススメなので、ぜひ聴いてみてね☆彡