トミー デ・パオラ, Tomie DePaola, 福本 友美子
ポップコーンをつくろうよ


娘たちも、大好きなポップコーン♪


最近は、ポップコーンもゲームセンターで、機械が設置されていて

アンパンマンや、キティちゃんのカップに入れて出てくるものがあり

娘も、よく利用する(*^.^*)


私たちも、映画館やディズニーランド(遊園地)へ行った時に、

スーベニアカップにポップコーンを入れて食べ歩きます(^з^)-☆Chu!!


そんなポップコーンの歴史なんて考えた事もありませんでしたが

この絵本はそんなポップコーンの昔を教えてくれる絵本です(*゚ー゚*)


ポップコーンは、アメリカ大陸に元から住んでいた先住民族が

何千年も前から知っていました。


1492年に、イタリア人のコロンブスが大西洋を航海中にアメリカ大陸

を発見した時、最初にサンサルバドル島に上陸したが、すでに島の

人々はポップコーンを売ったり、アクセサリーにしたりしていた。


また、ポップコーンの作り方が載っているんですが、昔の作り方も

挿絵で分かりやすく描かれていて、とても楽しい!


昔の人たちは、ポップコーンがはじけるので、火にかけて飛び散った

ポップコーンを、拾い集めて食べていたらしい!←おかしな話ですね( ´艸`)


とうもろこしのコーンの種類もはじめて知りました!

意外に知らないアメリカの歴史やコーンのこと、

大人も子どもたちと一緒に楽しめる絵本です。