今日は、3月3日 ひな祭りです。
下の子は初節句です^^
↑のお雛様は、私の母から、上の娘の初節句の時に
贈られたものです。
母は木目込み人形を習いに通っています。
できれば母の手作りを期待していましたが、
さすがに難しいとあって、習いに行っている先の
先生が作られた作品です。
お雛様の表情がとても優しく
大変、気に入っております!
↑は、子育て支援センターで、いただいた
牛乳パックでできた、お雛様。
可愛くて、上の娘は、どこに行く時も、
持ち歩いています^^;
ひもが付いているので、手に提げて
ニコニコ踊りながら、『うれしいひなまつり』を
口ずさんでいます^^
もう本当にボロボロなんです(笑)
写真は、のりで貼りなおし撮ったものです。
下の娘もまた、振り回すは、かじるはで
お雛様もイタイ、イタイです・・・。
今日は、散らし寿司もこんな可愛く
食べるのが、もったいないくらい。
(もちろん、しっかり食べましたけど)
楽しいひな祭りを過ごしました。