三日ぼうず -21ページ目

三日ぼうず

好奇心は旺盛で、何でもやってみる!
気は満々だけれど、続かない三日坊主のブログです。

2013年夏。
潰瘍性大腸と診断され、自分の記録も書いていこうかと思います。
難病に負けず、明るく前向きに戦っていくぞ!!

ごぶさたしております。

naoです。

2月以来、2か月ぶりの更新です。

実は、なんと、いよいよ我が家にもベビタンがやって来てくれました

その為、体調が良くなく更新も出来なくなってしまいました


そんな中でも、家造りはどんどん進んでおりやっと基礎工事も終盤に

と言う事で、着工から今まですっとばしてしまったのでまとめたいと思います。

まずは、2月27日に地縄立ち会いでした。
その際、本来は地鎮祭を行うのですが我が家は『出雲屋敷』にする為、出雲大社で頂いてきた砂とお札をお渡しして家族で四方を塩とお酒で清めました。


鎮め物は、出雲大社で頂いたお砂と、神無月(出雲では神在月)のお祭りの時の稲佐の浜の砂です

{CB6AA736-2863-4F2A-8C29-2BFBB0E58E06}

{A2B8F80A-E00F-4C31-9CFA-5D9E9791F77F}



これが、出雲大社でいただいたお守り。
それぞれに、役割があります。

{59838B0E-F219-4545-B3FE-E1436D95F3C5}

更地状態のこの時点では、なんだか狭いような…と思ってしまいますが、現場監督さん曰く
「それが普通です。出来てきたら広いと感じますよ!」
と言って頂きました。

確かに、決して広い土地ではないのは分かっているけれどこれに小さいけれどお庭も作るので大丈夫??
と、若干不安です。

そして、近隣のおうちに工事をするのでご迷惑をおかけする為、粗品を持ってご挨拶。
この街周辺は比較的新しい街で、皆さん一年以内に来られた方ばかり。
お互い様ですからと、暖かく迎えて頂きました。
本当にありがとうございます。


いよいよ、着工
ここからは、住友林業さんのオーナサイトで進捗状況を報告してくれます!


綺麗にコンクリートを敷いてくださいますきらきら

{39C2CF9A-8120-4D47-B73A-61C8787F7346}


基礎完成ハート
{D9AC2FC6-0209-4FC5-94DD-71E6F3FCB5FE}

こちらは、シロアリから守ってくれる物だそうです。
(仕組みは聞いたけど説明出来ない…汗

{3A245D21-4988-4027-8967-E7D8879E22DB}


とざっと、こんなかんじです。


そして、いよいよ今週末は『構造立ち会い』です

ここで現場ではもう家の骨組みが出来ていると言うことで、これでだいたいの大きさが分かる気がします。


話は、戻りますが現在我が家には新しい家族がすくすくと育っています。
毎回、産婦人科でのエコーでは、逆さ向いてたり、顔を伏せて「見るなよ」と言わんばかりに背中向けてたりいろんな姿を見せてくれます。
毎回、元気に動いてくれて私を楽しい気分にしてくれるんです。

家を建てると言うことも、何となく我が子に似た間隔になるのか毎回違う姿を見ると、楽しくなるしまた、心配にもなります。
だから愛着がわくし、住み始めてからもどんどん育てようという気にもなります。

私達が、住友林業さんに決めたのは『林業』というだけあって、木の感じがとても好きだったから。
骨組みもすべて木。
呼吸をする家と言うイメージがあり林業さんがいいなとおもいました。


奇跡的に、家が建った3か月後に新しい家族がやってきます。
この家で育ち、この家も育つ。

楽しみで仕方ありません


しかも、空気を読んだ我が子はちょうど安定期の時期に引っ越しさせてくれます
住友林業さんとの出会いも、この土地との出会いも、オプションを付けすぎて総額を見るのが怖かった見積りが、ちょうど予算に収まっていたという驚きも
本当に何かのご縁があったんだろうと思っています。


あとは、問題なく進んでいけるよう私も頑張ります!


では、また体調の良いときにご報告させて頂きます。
お久しぶりです。

いよいよというか、ついにというか、やっと着工合意となりました!

{9C3C6BE1-2B85-4958-B6AF-DE084FEAFE6C:01}

もう着工となります!

我が家は、私のワークルームを作って貰らいました。

なので、一階の何かを削らなければ…と言うことでお風呂を2階にキラキラ

だから、完全プライベート部分は全部2階に!


そこで、もめたのは洗面台が2階になると言うことは1階に手洗い場が欲しい!

と言う事。

ただ、どこにするか。


やっぱり、帰宅して手を洗うなら玄関の目立たないところ。

でも、場所がな…い…。


と、かなりの間ここでまとまらず、長きにわたり手洗い場問題は後回しとなってしまってましたが、こちらも何とかオシャレに出来そうですpo*

設計さんありがとうハート

だいたいの希望も、希望の金額で収まりそうです!*


基本的に、我が家は和モダンが希望。

3Dではベストな物に仕上がりましたが、さぁ実際どうなることでしょう!!


来週は、地縄立ち会い。


本来は、この時に地鎮祭を行うのですが、我が家は結婚も厄払いも出雲大社。

出雲は大社さんで『出雲屋敷』にして貰う風習があり、我が家も出雲屋敷に。


なので、地鎮祭は行わない事にしました。


お天気になりますように天気
あけましておめでとうございます!

年明けにスミリンの営業さんからプレゼントを頂きました~!

きこりんぬいぐるみハート

{179D5EC9-37A9-4E54-8D56-84C3394A42AF:01}



かわいい~ラブ♪

きこりんLoveを言い続けているので気を遣って頂いたみたいですごめんなさい

次は本物の木で作ってあるレアきこりんが欲しいです!

と言ったら、一応ぬいぐるみきこりんも新年のレアきこりんだそう…これまたすいませんすいません


今週はスミリンさんの家具フェアーに行って来ます!

でも、完成まで時間がなだあるので購入はどうかな迷う