こんにちはnaoです
フラーレン製作ワークショップ認定講師、フラーレンプロテクション講師、アロマハンドfabセラピスト、NEWイヤーファブセラピストとして活動しています
その他ネックインプラント除去などの個人セッションもご提供しています
フラーレン製作ワークショップ、フラーレンプロテクションプロ伝授講習、リクエスト開催しております
東京都内を中心に、千葉、埼玉、神奈川で開催可能です(アロマハンドfab、ニューイヤーファブは都内での開催です)
2024年の私のテーマは
「自己受容」
1年間、とにかくこのことを意識して過ごしました
元々自分に厳しい私にとって、
"目に見える結果を出さないと自分自身を認められない"
という傾向が強かったのですが、結果を出せても出さなくても、できるだけ自分に寄り添い、何かモヤモヤすることがあった時には、何でモヤモヤしているのかを感じてあげて、何を感じていても、全部それでOK!
としていました
例えば家族に対してキツくなってしまう自分の言動が、ただ自分を正当化したいだけのことだったとしても、それにはちゃんと理由があるのだから、そこに寄り添ってあげる
そして、反省する気持ちが出てきたら、その素直な気持ちを感じていることを褒めてあげる
小さなことでも、とにかく自分を褒めてあげる
たとえそれが一般的には当たり前と言われていることであってもです
そして、何もできなかった日もOK!
そうやって、何か行動できた日も、できなかった日も、全部いい
今日も頑張ったねって自分を労ってあげていたら
1年も経たないうちに、自分自身への声が優しいものに変わっていました
勝手に
「今日も1日お疲れ様。忙しかったけど頑張ったね」
というような言葉が湧き上がってくるわけですよ
ビックリです‼️
こういうことって、1週間や2週間ではそれほど変化は感じられなかったりするので、途中でやめてしまいがちですが、気づいたら自分に優しい声掛けをするようにすると確実に変化が起きてきます
1日1日地道に積み重ねているので、滅多なことでは元には戻りません
この日々の小さな自分への優しさが、自己受容に繋がっていきます
私もまだ自分の全てを受け容れられているわけではないですが、毎日コツコツ自分に愛を注いでいこうと思います
本日もお読み下さり、ありがとうございました
ご提供中のサービス/お申し込み
SHOP