あけましておめでとうござる。
2012が始まりました。
今年も今まで通り頑張っていきまっしょい。
無理に頑張っても息切れしてしまっては意味が無い。
無理の無いペースで継続し続ける事が大切だと思うのだよ。
明日から何をするかではなく、
今、何をするか。
今を努力するから明日が変わる。
今を怠惰で過ごせば、明日も今日と何も変わらない。
そして努力を途中で辞めてしまえば、それもまた同じ事。
妥協を覚えてしまえば、人は妥協に走っていく。
人間ってのは楽な選択肢があれば、無意識にそちらに向かおうとするから。
だからこその無理の無い継続力。
継続こそがチカラなり。
因みに今年は少しばかり活動の幅を増やそうと思っておる(-ω-)
並行してノイクロの4人目のメンバーも探し中(´・ω・`)
あ、そだ。
ノイクロの新曲「Birth」をAudio reafにUPしておきますた。
ショートバージョンで申し訳なのだけど、
そこには大人の事情が…モニョモニョ。
http://www.audioleaf.com/noycro/
↑是非聞いてみてね。
この曲は『Eastern Glory Records』より発売されるオムニバスアルバムに入るとの事。
レーベルのホームページはこちら↓
http://easternglory-records.com/
2011年が始まった頃。俺の中でヴォーカリスト「Nao」は死んだ。
そしてルシア君・ヴェルさんと出会い、空っぽの俺の中からヴォーカリスト「Nero」が生まれた。
その瞬間がノイクロの誕生となった。
今回の楽曲『Birth』はそういった思いを込めて作った。
ただひたすらに譜面に思いをぶつけた。
血まみれに壊れた自分、消えていった自分
そういった瓦礫の中から
新たに生まれた自分。
何もかも捨てて無に帰らず、また歩む意思が生まれたのは
誰かが種を蒔いていてくれたから。
恥ずかしい話だけどさ。
俺は1人で生きて行けるほど強くはない。
誰かに助けて貰って、支えて貰って
そうしてようやく歩く事が出来る。
正直、俺には"出来る分野"よりも"出来ない分野"の方が多い。
そんな俺の欠点を受け入れて且つ「それが魅力」だと言ってくれる人が居る。
その言葉を聞いた時にね
再生の"種"を蒔いていてくれたのはこの人なんだなって思った。
音楽に限らず全ての面において
その人に喜ばれるように頑張り続けたいと思う。
どちらかの命が尽きるその日に
その人が笑顔で居てくれたのなら
それが俺にとって、人生における最高の結果。
いわば、生きてきた意味の証明。
俺に残された人生の時間
もしかしたら1年~10年かもしれないし、50年~60年かもしれない。
1つ1つの小さな時間を大切にし、丁寧に積み立てていこう。
俺達が触れているこの一瞬は、次の瞬間には過去となっている。
過ぎ去った時は決して戻らない。
だから今日も伝えてこよう。
いつか訪れる、命の尽きるその時に
伝え足りないって後悔が残らないように。
何度でも。
ぐっもーにん
さーてさて。
新曲のMIXが大分カタチになってきましたよっと。
新たなレーベルから出す一発目のCDにつき...
結構気合入ってまうす(-ω-)
今回の曲、
各メンバーの色がそのまんま演奏に反映されている気がする。
完成のビジョンは見えたっ(゜д゜)
あとは残るトラックのRECテイク待ち(・ω・)
きっとこのRECが終わる頃には、
各メンバーのスキルも跳ね上がっている事でしょう。
ヌハハ
さて3時間寝てお仕事いきますか(´д`)ダバダ~
久しぶりのブログ更新である。
忙しい日々に流され…
ブログを放置していましたよっと。
実はノイクロ…
Eastern Glory Recordsさんという事務所に所属する事になりますた。
そして3月発売のオムニバスアルバムに参加する事になりますた。
って訳で。
只今ノイクロでは"Birth"という楽曲をレコーディングちう。
ノイクロの誕生を記念に書いたこの曲。
ノイクロだからこそ表現できるこの曲。
ヴェヴェッヴェー ヴェヴェッヴェー ヴェーヴェーっていうこの曲。
お楽しみに~。
さて我輩は作業にもどる(-ω-)ノ