先日、彼と次女と私の3人で大阪旅行へ行ってきました飛び出すハート

 

普段から運動不足の私は、旅行後の疲れで今は風邪気味。

 

日、月と行ったから、仕事も休ませてもらったし、もう休めないから、ひどくならないようにして、働かねばあせる

 

最近思うのが、旅行などのイベントがあると、体調大丈夫かな?という不安。

 

更年期のせいか、気持ちが沈みがちな日もあって、なんもしたくないなーとか、めんどくさいなーみたいな感じになったり。

 

正直旅行前の段階で、計画を頑張りすぎて、疲れてしまってた真顔

 

旅行は充実してたし、良い思いでになったし、最後まで笑って終われたけれど。

 

やっぱり「気を使う」よね。

 

これが、次女と二人だけだったら、もちろんそんな事はないのだろうけど、旅行へ行くと、彼の顔色を伺ったりする事が多く、それに対して思う事が普段以上に多いと思った。

 

彼の事が、嫌とかではなく、彼ほど一緒にいて楽しくてやさしい人は、今後出てこないと思うけど、私はやっぱり1人が好きなんだなーと思ってしまった。

 

毎週半日ほど一緒にいる時は、楽しいだけで終わるけれど、長くいるとやっぱり色々な場面で気を遣ってしまう。

 

次女と3人の時は、次女が気を使ってないか?楽しんでいるか?とか。

 

子供がいない彼は、子供の突然の行動や、元気すぎる所をあまりわかっていないだろうから、振り回されて疲れてないか?楽しんでいるか?とか、わりと気を使ってしまう。

 

3人の時は、特にお金はどれくらい払ったらいいのか?も考えたり。

 

そういう気にしぃな性格だから、余計に疲れてしまうんだろうな。

 

そんなんで、あー私ってやっぱり結婚に向いてないかも?と思った。

 

もともと再婚願望がある訳でもなく、彼が年を取ったら一緒に住むのか?というざっくりとした思いだけだったけど、自分の性格的に他人と住むのは疲れる気がする。

 

・・・と思ってしまったー

 

うちは家族間も、ベタベタな付き合い方ではないし、家でくつろぐ時はほぼ一人。

 

それにも慣れてしまってるんだな。

 

つくづく、他人と仲良く暮らしている人たちを尊敬してしまう。

 

彼は並ぶのが大嫌いで、勝手にユニバのエクスプレスパスを買ってたの。

あれって1人2万5千円とか?3万近く?チケット代と別でだよ。

 

たしかに待ち時間は長いけど、乗れる分だけ楽しめたらと思っていたし、ホテルもチケットも、わざわざバースデーチケットで安くと買ったのだけど・・・

 

そこに、そんだけ掛けちゃう?って思って。

 

だから、余計に他は私も出さなきゃ!と思ってしまって、なんかモヤモヤした気分になってしまった。

 

すごく、贅沢な不満だと思うけれど、いつもギリギリの生活してる私にしたら、贅沢に感じてしまった。

 

エクスプレスパスで、スイスイいける私たちのとなりで、100分とか待ってる人達。

もちろん子供もいたり。

 

なんか、申し訳ない気持ちになってしまった←普段が庶民だから。

 

でも、そんな贅沢な悩みもあったりしたけど、一緒に行ってくれた彼には感謝。

 

一緒に楽しんでくれた次女にも感謝です。

 

帰りの新幹線で、次女に

「次来るのは友達とだね!母たちはもう一緒について回れないから」って話した。

 

年とともに体力がなくなってくるものだね。

 

同じ金額を使うなら、次は温泉旅館でゆっくりしたいと思いました。

 

帰りに、大きなツリーを振り返って見て、ユニバに来るのはこれが最後だなーと思ったのでした。