お局様がやめる日まであと1週間ほどになりました。
ここまで来ると、お局様の仕事はなく、聞く事もほぼなくなり、あれだけ強いお局様の存在もうすーくなってます。
転職先を何ヶ所か申し込みしたり、面接してるけれどまだ決まってはなく、「私はできる人間」と思っていた姿から、徐々に自信がなくなっていく姿を見て、今までのようにはいかないよね、と思う。
なぜか人に教える事ができない方で、今回も同じ事を聞かれるとイラつくらしく(入ってまだ数日だよ)「私が教えてないみたいじゃない!」って怒って言ってたけど、なぜ自分目線なのかな?と思う
説明も専門用語使ってぶわぁーとマシンガントーク。
専門用語使うとこが上から目線で。
わかる訳ないよなーと思う
まっ、そんなお局様も後1週間!
仕事以外では、活発で楽しい方なので、同じ職場じゃなければ、今後会っても大丈夫でしょう。
仕事はなかなか忙しいけれど、とにかく自分のやりたいようにできるのが1番ストレスなくていい。
こっちの方が効率いいよな、と思っても今までできなかったし、電話の会話も指摘され、何から何まで指示され…だったので…
解放されてそれが一番楽かもしれない
社長があんななので、いつなくなってしまうかわからない会社だけど、今は転職したい気持ちも収まってきた。
とりあえず、新人さんが仕事を覚えて、お局様の圧から解放された社長が会社にこれるようになって(ここ大事)、普通にまわるようになるといいな、と思う
ジムを始めた彼ですが…
私が思ってた以上に楽しんでいて、私としてはそれがすごくうれしく思う。
彼が、こんなに動ける人だったとは・・・私もびっくりです。
「ジム終わった後に外に出た瞬間の風が気持ちいいんだよー。ピクルスの言ってた事がやっとわかったよ、教えてくれてありがとう。きっかけを作ってくれてありがとう」
ってすごく感謝されました
前は9時とかに、おじいちゃんのように早く寝てた彼ですが、ジムの後は少し遅くても大丈夫みたい。
でも、寝たら爆睡なので朝の目覚めもいいみたいです
ジムの全身映る鏡で、自分のお腹を見てかなりショックを受けたようで
現実を受け止める事は大事よね
彼の嬉しそうな話を聞くと、私も今のヨガ教室より、そこのジムにしたいな、と思ったりもするのだけど・・・
ん-
平日の夜に行くほど、今の私には時間の余裕はない。
という結論に至ったので、私は私で週末のヨガだけ楽しもうと思います。
彼のジムがこのまま老後の趣味につながって、私に時間ができたら一緒に通うことができたらいいなーと思ったのでした。