花粉症で、目と目の周りが痒くてヒリヒリする。

あと1ヶ月以上耐えるとかしんどー魂が抜ける


ここ最近、長女の同級生のママ友から、合格したよ、と連絡をもらう。


すごく嬉しいニコニコ

みんな頭いいんだー


有名大学に行っちゃう子もいて、ホント尊敬キラキラ

どうしたらそんな子に育てられるんだ?と思う。


最近長男の事でイライラする事ばっかなのよね。

家にいても、夜中や朝方帰ってきたりで、朝は遅くまで寝てるから、ほとんど顔を合わせないし。


たまに会った時に、話しても、自分勝手な事ばっか言って。


年金の手紙が届いてたので、学生免除するなら、市役所に行くんだよ、と言っても「そんな時間ないし、年金払ったってほとんど返ってこないからそれなら投資したほうがいい」とかね。


そんな才能があればいいけど、ただめんどくさいだけ。


車の修理で数日代車だったから、すごく古いし危ないから乗らない方がいいよ、と気を使って言っても「関係ねーし」とか。

言い方がさぁーむかっ


食事の食べっぱなしや、服も自分の部屋ではなく、リビングに散乱。


夜綺麗に片付けて寝るのに、朝散らかってるのって朝からイラッとしちゃう。


長男の友達関係は小学生以降ほぼ知らないし、必要な事以外話す事もなくきてしまった。


この前ランチに行ったママ友から「長男君彼女と別れたらしいやん」って。


別れたんだー

てか、新しい彼女いたのも知らんかったわ。


仲良し親子は友達の事も色々話すみたいで、そっちからの情報しかない…みたいな汗


長女から「誕生日のストーリー見た?テレビが置いてあって、その横にDiorの紙袋置いてあったよ!彼女の家じゃない?」って。


「え?この前別れたって聞いたけど、新しい子かな?友達かな?」とか探り合い。


同じ家に住んでるのに本人には聞けないー笑い泣き


でも、ふと考えてみたらうちの弟と母の関係もそんな感じだった。


本人には聞けず、私や姉に聞く。


でも、私も高校卒業して家を出たし、年の離れた弟とはあまり話した記憶もない。

ほぼ他人様みたいな付き合いです。


母もよく「大事な話もしてこれなかった…」なんて言ってたけど、弟、私と違ってとてもできる子で、立派な仕事に就いてます。

あぁ…長男もそんなふうになってくれたら…なんて淡い夢を描いてます。


イライラするけど、長男の年で、私は一人暮らししてたので、仕事終わりに仲間と朝まで飲み歩いてたりしたし、食生活もひどいもんだったし。


うーん。


見てなかったらそんなものか。

と、思って長男が出て行くまで、あと2年と思って過ごそうと思いました。


とうとう、お局様の仕事を受け継ぐ事に。

じゃ、あと全部お願いね、って感じで渡されました。

まだ知らない事も多く、多少の不安と、かなりの忙しさも心配だけど、早く1人になりたい。


気を使わないって快適だ音譜