最近は1週間が早いと感じる。

 

お局様が退職するまで、あと1か月ほど。

いまだ、自分が表に出ていたいと思う人で、仕事をゆずらないとこもある真顔

あーめんどくさもやもや

 

私も、私で覚える所は聞いているけれど、最後はなるようにしかならないと思っている。

 

ただ、何かのミスを所詮事務員の私が1人責任を負うのは嫌なので、その時は社長も巻き添えにしようと思ってます。

 

お局様は、転職先が決まったのだけれど、その会社に対して上から目線で、自分の意見を飲んでくれないなら他を探すらしい。

 

でもね・・・60歳なんだから、あまり欲深いのはどうよ?と思う私。

 

新しく入る人の引継ぎも勝手に決めてしまい、色々不満も大ありなんだけど、絶対自分の意見を通したい方なので、その通りに汗

 

とりあえず、お局様がやめてからじゃないとなんとも動けない。

 

ヤレヤレぼけー

 

話は変わり・・・

 

ここ最近、古い友達と会う機会もあったりして、2人ではないけど男の子(おじさんだけど)もいる飲み会だったりする。

 

私的に、それが彼に対してすごく申し訳ないと思ってしまうのだけど。

 

普通はどうなんだろう?

 

彼に「寂しい思いをさせてると思うから、申し訳ない気がする」と言うと

 

「体調が回復して、友達と楽しめるようになったからそれを見てうれしいと思ってる」っていうわけ。

 

彼は飲まないし、飲みに行く事もないから、そんな心配はホントないんだけど。

 

逆の立場だったら、多少は心配するかな?なんて思うのね。

 

車で駅まで5分のとこを、わざわざ送迎してくれるし。

歩いていくつもりだったのに、「下に着いたよ」ってLINEがきた。


いつもは早く寝るのに、私が帰る時間まで起きて待っててくれるとか・・・

 

「ホント神だー」と思う。

 

この前飲んだ友達が、また来月飲もって誘ってきたけど、うん、3か月後でいいかな?と思ってしまった。

すごく楽しかったけど、忙しいやん。

 

他の子も誘おうか?とかなったんだけど、正直そんな仲良くない子は別にいいかな?と思ってしまう冷たい私。

 

地元の同級生のグループラインの招待が来てたけど、全然仲良くない人とわざわざつながりたくないな、と思ってスルーしてる私←ひどいよねねー

 

今はさ貴重なお休みは、彼と、子供と、気の合う友達と、自分時間、それだけで十分だと思うから。

 

それで幸せかなー

 

3月3日のひな祭りは長男の誕生日でした。

誕生日プレゼントに何が欲しいか聞いたら。6万の財布が欲しいと言うので、それでケンカになりましたがネガティブ

 

長男とはやっぱり、関係がむつかしいな、と思う。

 

それでも、誕生日にはおめとうとうLINEを入れて、ほとんど家にいないけどケーキを買いに行こうと思った。

 

やっぱり母だもんね。

ちっさいけれど無償の愛ですね。


早く片付けなきゃー