週末はとても充実できた日を過ごせて、今週も1週間がんばるかーって。

(思えるか?な…泣き笑い)


20年ぶりに会った友達とは、「みんな変わらないねー」って。


男子たちは、お腹が出てる子も髪が薄くなってる子もいなかった。

白髪は増えてたけど。


女子も私を含め産後あまり変わらずの体型だった。


女子は仲良かった子ばっかだったから、「会いたかったよー」ってハグ笑


会ったとたん昔と変わらない空気。


その当時の会社にいる子は1人だけで、結婚してやめた子、男の子たちは結構な大手に転職したり、自営業をしてる子も。


役職について、立派になってたキラキラ


あの当時は、そんな仕事できる様に見えなかったけど、みんなできる男だったんだー


20年近くの積もり積もった話に花が咲きました。


私も、ブログに書いてきた様に、なかなかの人生を送ってきたと思っていたけれど、私より大変な人生を送っていた仲間の話を聞いて、みんなそれぞれに苦労してたんだ。


自分だけじゃないんだなーと思いました。


子供が3歳の時、だんなさんがくも膜下で倒れて、手術をし、その後のリハビリが大変で毎日泣いて過ごしてた子。


今は社会復帰できる様になったけれど、心配して寝れない日があったり、と。


身内が自ら命を絶ってしまい、その後に残った色んなトラブルが本当に大変だったと話した子。


私もその当時は、自分が1番大変だと思って生きてるけど、みんなも同じ様に大変な時期を過ごしてきたんだー


人生いいばっかじゃないからね。


あのまま、その会社にいたら給料は今の倍くらいだよな、と思う。


でも、産休とってそのまま都会の会社で働くのは今考えてもやっぱり無理だったかな。


仕方ない。

それがわたしの人生だ。


昼飲みして、立ち食い寿司から始まり、ギョーザ専門店と、居酒屋と3件ハシゴをして、夕方には解散。


テンション上がりすぎて?話しすぎて?帰りは頭が痛かったあせる


でも、本当に楽しい時間を過ごせたと思ってる。


今、仕事も忙しく、塾の送迎もあり、ヨガも始めちゃったりで、大変といえば大変。


だけど、それくらいの方がサクサクこなしていけるよな、と思ったりもしてる。


家事はできるだけ時短で行きたいので、ルンバと食洗機と、乾燥機は私の三種の神器だな、と思っています。


はぁー真顔

会社に来ない社長と、最後には「もう私の知ったこっちゃない」で片付けるお局様。


そんな会社で今日も頑張ってきますー