あっと言う間に12月になる。
週末防火管理者講習というのを受けてきました。
土日朝9時から5時までみっちり講習でした
つ…疲れた
1日目に衝撃を受けたのが、自分の記憶力の悪さ
自分が興味がある資格を取るとかなら、また違うのだろうけど、マンションの役員になり、渋々受ける為に来たからか、全然言葉が頭に入ってこない
防災って大事な事なんだけど、フワァと眠くなったりして
気がつくと、他の事考えたり
普段仕事してるから大丈夫と思っていたけど、ほぼアルファベットの番号だったり、金額の数字をひたすら入力するのがメイン。
全然頭使ってない!
たまには難しい事を勉強しないとボケちゃうな、と思った次第でした。
脳トレしなきゃ、と真剣に考えました。
1日目の終わりには、頭痛くて(知恵熱?)って感じでしたね
とりあえず、仕事以上に疲れた講習もなんとか終わり無事証書をもらえて良かった。
あまりの出来の悪さを次女に話したら
「お母さんはめんどくさいってすぐに諦めるからダメなんだよ。そんなんだとボケちゃうよ!今気がついて良かったじゃん。脳トレしなよ」
と厳しーい言葉を頂いたのですぐに脳トレアプリを入れました。
体の健康も大事だけど、頭も使わないと!
考えるって大事ですね。
私と会えない週末に彼は、お母さんと大阪に帰ってました。
お母さんのお姉さんだったかな?に会いに。
彼は彼で、20年ぶり位に会う友達に会ってきたみたいで、楽しかったみたい。
彼はお酒も飲まないから、会社の人以外に会わないのよね。
私と付き合う前は、お茶する友達もいたんだけど、コロナ以降会わなくなってしまった。
だから、今回彼が同級生と楽しそうにしてる写真を送ってくれて私も嬉しかったよね
男の人って仕事やめると、出歩かなくなるって言うし、彼ももう少し友達と出かけてもいいのにって思ったり。
でも、お酒飲まない人だから、安心してそう言えるのかも。
元だんなが、毎晩飲みに行って連絡なく、電話もつながらず、夜中や朝帰ってきたから、それが本当に嫌だった。
連絡つかないのがトラウマだよね。
彼には、私が寝てる時間でも、家に着いたら連絡してと頼んである。
もっと遊びに行ったらいいのに、と思うけど、私も心配症だから、結局今の彼でいいって事かな。