だいぶ咳も治り、楽になってきたニコニコ

朝晩は涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。

 

最近老後の夫婦の在り方について、考えたりして、これは私の永遠のテーマだな、なんて思う。

 

奈美悦子さんが、徹子の部屋で、夫婦の秘訣は家庭内別居だと話してた。

 

結婚生活も長いならわかるけど、56歳で熟年結婚してもそうなんだ。

 

2階と3階で別々に暮らしてるなら、ほとんど会わないんじゃ?なんて思ってしまった。

 

だけど、70歳になったら、寝てる時に死んじゃうと大変だから一緒の部屋にしましょう、との事。

 

それって一緒にいる意味ある?と思うけれど、それでも一緒にいたいと思うんだ、と思った。

 

私と彼ももうすぐ付き合って3年になる。

 

前にケンカをした時、普段話せない事を色々話しあってみた。

 

毎週会ってるのだけど、特に行きたいとこがない場合は、会わなくてもいいんじゃない?と聞いたら、彼はそれでも1週間に一度は会いたいとの事。

 

彼は、いい年だし、お母さんと買物行く以外は飲みにも行かないので、家にいる人。

だから、そこはやっぱり彼の気持ちを優先しようと思った。

 

正直なとこ、私は定期的に友達と飲みに行きたいと思ってる。

コロナの事もあるけど、長い間会えてない友達にも会いたい。

 

そうなると、土曜の夜と日曜も出かける事になったり、なかなか体も休まらない。

(週末1日は家でダラダラ過ごしたい私)

 

それでも、やっぱり彼との時間はちゃんと作ろうかな、と思った。

 

私はどちらかと言うと、映画を見たりショッピングしたり近くで過ごしたいけど、彼は少し遠くへ行きたい人。

 

彼は、その時はいいよと言うけど、不満を溜め込みがちなので、彼の希望も叶えないとと思ったり。

 

あと、めんどくさい所が、前もって計画を立てるのは好きじゃない、という。

 

それを聞いた時、この人束縛されるのがよっぽど嫌なんだろうか。

 

だから、今まで結婚できなかったんだ(×1だけどね)と思ったねー

 

他にも、お酒を飲めないけどたまには夜居酒屋に行ったり、そういうデートもしたいらしい。

 

飲まないならお昼の方が安いしいいよね、と思って自分に都合のいい方を選んでいたけど、これも彼の気持ちを聞いて知る事でした。

 

彼と、子供の事もあるし、この先の人生私のマンションで済むのか?別の場所に引越すのか?彼と別々で済むのか(お互いその頃にはその方がいいといいと思ったり)なんて話をしたりした。

 

3年近くたって、ケンカは2回ほどして、やっとわかってきた事もある。

 

この前のケンカが大きくて、

「またこんなケンカをしたら、そのうち別れると思う」

と私が言ったら、

 

「だったらその時はその時」

と言われた。

 

「えーっ!」て言ったけど、それまでは「この年でもう別れたくない」とか「子供にも会わせてるし」なんて思って絶対別れたくないと思ってたけど、そう言われたら、肩の力が抜けて、「ま、いっか、なるようになるんだ」と思えるように。

 

別れたくないと思っても、別れる時は別れるし、お互い居心地がよければ、このままずっと一緒にいれるんだろうなーと思う。

 

とりあえず、うちには子供も、彼にはお母さんもいる事だし、あと数年は今までどおり変わらずだろうなー