お盆休み突入ーーー!!!
待ってましたーーー!!!
コロナに感染しないでこれて良かった。
数日前から長男と次女は元だんなのとこへ。
静かな毎日を送っております。
ヒマなような、楽なような…少し寂しいような
長女に会いに、京都へ行った時のことを、描きかけて放置してたので、忘れないうちに。
建仁寺に行った後は、タクシー移動が良いと言う、お嬢の言葉どおりタクシーで南禅寺にある「菊水」さんでランチしました。
私の希望は、「京都らしい庭園を見ながら食べたい」だったので、希望通りですごく満足でした
ガラス張りのお部屋で、中庭を見ながら食事できます。
待ち時間は、中庭を少し歩いて見て回ることもできて、池があったり、たぶん高い個室的なお部屋もあったりで、そこを少し歩いてみました。
コースが6500円だったかな?
長女のおごりでございますぅ!
親孝行のえーこに育ったね。
一つ一つ手が込んでいる料理で、おいしかったです。
もう、こういう時いつも思うのが、私頑張ってきて良かった!子供にランチをおごってもらえるようになるまで、育てたよー。と幸せをかみしめまくりです
お言葉に甘えてちゃっかりビール
その後、タクシー乗ろうと言う長女に、せっかくだからと歩かせて、高島屋により、ZARAで服を見て、隣のペットショップで犬が抱っこしたいと言うので、このまま「買って帰ります!」って言ってしまいそうになる位かわいいワンコを抱っこしました。
ちなみに金額30万位だっけ?ムリムリ
その後、荷物を高島屋に忘れて、紛失届を出しに行き、見つかったので取りに行き…
(無事見つかって良かった!届けてくれてありがとー)
最後に長女おすすめの抹茶かき氷とアイスを食べました。
祇園の「きなな」っていうお店です。
出来立てのきなこアイスが美味しいらしい。
お土産のほうじ茶クッキーも買いました。
(その後案の定、お腹壊すという…)
「母が出すから大丈夫よー」
なんて軽い気持ちで言ったら支払いが4500円もして(ひぇぇぇ、庶民は夕飯食べれる金額なんですけどー!)なんて思ってしまったけれど
帰りの新幹線をネットで取ってたのに、パスワードがわからず悪戦苦闘
結局わからず、ぎりぎりに切符を買って新幹線に飛び乗った私
すごく長く感じた1日。
元気な長女に会えたし、食べたし、歩いたし、走ったし、汗かきまくりでしたが、とーっても楽しかったです。
京都はやっぱり何度行ってもいい所。
長女は本当おもしろい子で、会うたびパワーをもらえます。
子供がいないお盆休みだけど、私は私のお盆休みを楽しもうかな(感染対策してね)