この前、実家の母から、お米を買ったんだけど余ってるから、取りに来ない?と連絡ありました。


姉の旦那さんの知り合い?から安く買ってるらしく買いすぎてしまったと。


ありがたいけど、ここのとこ私、土曜、祝日仕事もあったりで、眼科で検査や、美容院も、ワンコのトリミングも行ったりで忙しかったあせる


彼とは家が近いのもあって、週末に時間はまちまちだけど会うようにしてる。


会わないと彼が寂しがるかなーと思って。

暇だもんね。


土曜仕事の日は、日曜の午前中に洗濯掃除やらして、午後は買い物へ付き合ってもらう。

で、やっぱり少しは休みたいから早めに帰宅。


デートと言えるものではないけどねねー

文句言わず付き合ってくれる彼に感謝。


できるだけ、効率よく家の仕事も片付けたいと思うんよね真顔


で、ふと実家に帰る時彼も一緒に行く?

なんて思ったんだけど…


迷うよねー


私、遠出の運転が好きじゃなく(というか運転自体苦手で)あー彼と一緒にいけたらな、と思う。

それと、母と話をする時に彼の話をしていないので不便でもある。


彼に聞いたら、会っても全然構わないと言うけれど、母に紹介するとか…どうなん?と思ってしまった。


紹介しても、もしかして別れたとかしたら、最初から会わせない方がいいし…とか。

余計な心配されてもなとか。


でも、うちの母はいい人ができても籍いれなくていいんじゃない?と言っていた。

だから、あまりとやかく言わないかな?


亡くなった父のお姉さんの話。

今ではもう80近いおばあさん。

その昔、小さな子供3人置いて、離婚することに。

元だんなさんの家は立派な家で、その時代に女1人が小さな子供3人連れて生きていけないと思ったそう。

その後、再婚された方が3人の子供を立派に育てられたみたい。

その方との間には子供はいないです。


1番上の長男さんだけは、お母さんの記憶があったからか、連絡も取っていたし、今となっては、お嫁さんと一緒に遊びにきて、最後の面倒は自分達が見るから安心して欲しいと言ってくれたそう。


おばさんは、もういつ死んでもいい。思い残す事はないって言ってたらしい。


それを聞いた母は、もし再婚して相手がいたらそうはならなかったと思うって言ってた。


そうかな?

でも、やっぱりそうかな?と思う部分もある。


彼がここに住むことになったら、子供たちは気を使うだろうな。


時に長男はね。


そんな話を聞いてるから、うちの母はいい人がいても籍はいれなくていいんじゃない?と言ってた。

んー

結果的にそうなったから良かったけど、再婚してても幸せだったのかもしれないし。


今のまま、こんな感じで仲良くしていけたらいいと思う。

なるようになるのかな?とも思う。


でも、色んな人の事を考えると色んな答えがあるし、正解もないと思うけど。


色々考えてしまうよねー