こんなコロナで気分も落ち込みやすくなる時だけど…


長女の舞妓さんに向けての色んな事は進んでいて、私はその話を聞くたびに、楽しみでとても嬉しい。


白塗りは似合うのだろうか?とか。


私としては、髪の毛が薄いので、髪を結う事で、もっと薄くなるのでは…ガーンとそれをすごく心配してる。


最近では、高校卒業してから来る子もいるらしく、親なら「せめて高校卒業してからにして!」と言う気持ちはすごーくよくわかる。

(高卒だと、舞妓さんではなく、年齢的に芸妓さんになってしまうから、少し違うけれど)


もし、ママ友の子が舞妓になりたいと話を聞いたとしても、私は進めないと思う。


やっぱり、中卒で行くには今の時代、かなりのリスクがあると思うし、舞妓さんになってもすぐ辞める子はいる。


それを思うと、仕込みを乗り越えたから続けれる仕事でもないし、その先が大変な世界なんだと思う。


やめたら、ただの中卒ですゲロー


でも…


それでも、芸能人になりたいや、芸人になりたいって夢を追ってチャレンジする子はいて、その中の一握りは成功してるのを思うと、最初にチャレンジしてみないと何も始まらない。


結果的に、今も頑張ってる長女を見てると許して良かったと思う。


こんなコロナの中、楽しみとは大きな声では言えないので、彼と身内にだけひそかに私の楽しみを伝えている。


前に京都に行った時に、駅から置屋さんまで乗せてもらったタクシーの方が、


「そんな場所に知り合いでも見えるんですか?」


と言われたので、


「実は娘が仕込みさんで言ってるんです」


と伝えると


「よくお母さん許しましたね。大変な世界ですから。たまにタクシーに乗せる事がありますが、乗ってから降りるまでに、何回も「姉さんおーきに」とあいさつしてて大変だな、と思っていました」


と言われました。


長女に話すと、ほんまにタクシー乗るにも、順番があって、乗るたびに挨拶しないかんから、すごく時間もかかって大変、との事。


コロナでこんな状況になってしまって、正直心配も尽きない。


長女にそう話すと


「やっぱり華やかにお店出し(舞妓さんデビュー)したかったけど、コロナでそれは叶わんかもしれん。それは仕方ないから、その後頑張って盛り返していけたらいい」

と言ってました。


なので、


「世の中には、スポーツの世界でも、コロナで辛い思いした人はたくさんいる。一生懸命頑張ってたら見てくれる人は見てくれるよ」


と。


大谷翔平君の活躍してる姿を見ると、同じ世界とは思えないように、みんな笑顔で楽しんでいる。


日本にもそんな場所があるのかな?


そんな時が早く来るといいなーと思う。