もうじき彼と付き合って1年になる。
初めての婚活ドタバタ劇の最後に、まさか歩いて5分もかからない人と出会うとは…
人生ってわからない。
子供もいるし、時間もないから、月1回デートできて、恋愛してるってドキドキを味わえたらいい。
子供と会わせるつもりもなかったのに。
今の彼とは子供も彼のお母さんの事もまとめてのお付き合いとなってます

不思議だなと思うのが、今までだったら、考え方違うな?ってとこに違和感感じたり、イライラしたり、悲しんだり、って事があったはず。
彼とはなぜかそんな気持ちにならない。
付き合ってから、ケンカしたり、気まずくなったりがない。
笑いしかない

彼とは考え方が違うとこも多いけど、話をしてるとなぜか納得できる私がいる。
前に、私は仕事人間になって欲しくないって話をした事があった。
元だんなのお父さんは、ある会社の雇われ社長で、365日の間休んだのは数日しかないと言ってた。
それだけ、会社の為に尽くしたのに、年をとったら、会長の娘が社長になり、そのまま60歳で定年となった。
詳しい事情はわからないけど、私は追い出されたように感じた。
仕事以外に趣味もなかったので、ほぼ出かける事はなく、昼からお酒を飲んで、その後体調も悪くなり、鬱っぽくなり、今は透析をし、入退院を繰り返してる。
私は、会社の為にずっと尽くしてきたのに、かわいそうだと思う、彼に話した。
そしたら、彼はそれでも、それで良かったと本人は思っているかもよ。
と言ってた。
たしかに、バブルの時は月100万以上稼ぎ、スナックで1日100万使った事もあると言ってた。
そんな豪遊できたのも、その時社長だったから。
それで、本人は全盛期をやり切って満足したかもよ。って。
そっか。
そんな風には全く考えた事がなかった。
どっちが良い、悪いは別にして、彼はそうやって私と違う視点で話をしてくれる。
それが、私にはとてもおもしろいと言うか、興味が湧くんだなーと思う。
子供たちの事も、彼のお母さんの事も不安と思ったら不安。
だけど、今、考えても仕方ないか、っとも思えるようになったのは私も年をとったからかな。
やっとの木曜日。
あと1日がんばろ〜