先週長男の懇談終わりました真顔

まぁ…まだまだ。
これから、死ぬ気でやってね。
という所。

先生には、
「もし推薦で受かった場合は、早い段階で入学金や授業料がいりますので、用意お願いします」

と言われた笑い泣き
(母子だからじゃないよね?みんなに言ってるよね?と一瞬頭をよぎったけれど)

受験料もあるしね。

とうとう来たか…
ここまでせっせと貯めてきたお金を使う時が来たか…札束

なんて思ってしまった。

結婚する時に母から
「女は何があるかわからないから、内緒の金は持っておきなさい」

と言われ、よく意味もわからなかったけど、独身の時に貯めていた200万をそのまま使わず内緒で持ち続けてた。

離婚した時、ようやく母の言ってた意味が分かった。

離婚時の貯金はほぼそれのみだった。

でも、子供を理由にマンションは名義変更してそのままもらい、車ももらった。

金にだらしない、元だんななので、子供の学資保険などは全く把握しておらず、そのまま極秘に名義を私に変えた。

長男に関しては、1歳からかけてたのでそれなりたまっていて、離婚した時に、支払いは止めて満期まで据え置きに。
満期までおく事で、利息は付くと聞いたので、少しでも増えれば…との気持ちで。

もしもの時は使おうと思ってきたけど、なんとか使わずにこれた。

この時の為に、頑張って貯めてきたから変な話、使う時は達成感というか、満足感なのかもしれない。

懇談の後は、いつも話さない長男とも色々話し、まずここを狙って、ダメならここで滑り止めはここじゃない?と。

まぁ、全てあなたの頭次第だけど。

気がつけば高校3年か…と。

長い間、長男の写真も撮っておらず、撮れたのは中学の体育祭の後ろ姿くらいだろうか。

まともに言っても撮らせてもらえないし。
卒業式も遠くから撮るくらいかな。

これから、どんどん離れて行ってしまうんだな。

それはそれで、嬉しい事ではあるけど、もう少し笑って話したり、写真も撮ったりしたいな。
と、なんとなく思ってしまった。

休日は私はリビングでドラマ、長男、次女も各部屋で好きな事して過ごしてる。
なんて、バラバラな我が家なんだと…笑えるおーっ!